2010年7月20日火曜日

008

--●○●○●○●○●○●○●○●
東証メールマガジン
CLUB CABU News No.2532
2010.7.16
http://www.tse.or.jp/
○●○●○●○●○●○●○●○
====================================

□■東証アカデミー 開催のご案内■□

◇入門夜コース(8月)

日時 :8月19日、26日 18:30~20:40 (全木曜日・2回連続講座)
募集人数:100名(先着申込順)

お申し込み・詳細はこちら
http://www.tse.or.jp/learning/academy/course/nyumon/index-1008.html

====================================
【本日の目次】
1.市場トピックス
◆上場廃止等の決定についてのお知らせ
◆制度信用銘柄及び貸借銘柄の選定取消しのお知らせ

2.市況情報
◆本日の株価指標等
◆ランキング情報
◆前・後場概況
3.スタンダード&プアーズ通信
4.その他
◆東証ホームページの更新情報
○ウィークリーインデックスレポート(7月16日発行)

====================================
1.市場トピックス

◆上場廃止等の決定についてのお知らせ
(株)ジェイ・エー・エー 株式(2394)
http://www.tse.or.jp/news/07/100716_a.html


◆制度信用銘柄及び貸借銘柄の選定取消しのお知らせ
(株)ジェイ・エー・エー 株式(2394)
http://www.tse.or.jp/rules/shinyo/meigara/torikeshi.html


====================================
2.市況情報

……………………… ◆本日の株価指標等◆ ………………………
◇ 東証第一部

TOPIX
始値 850.61
高値 853.21
安値 838.78
終値 840.58 前日比 -16.02 (-1.87%)

時価総額 284兆7,547億円 前日比 -5兆5,225億円
売買高 17億3,382万株
売買代金 1,164,192百万円
値上り銘柄数 214銘柄
値下り銘柄数 1,363銘柄

◇ 東証第二部

二部指数 2141.66 前日比 -10.47 -0.49%
時価総額 3兆4,914億円 前日比 -146億円
売買高 2,116万株
売買代金 2,217百万円
値上り銘柄数 84銘柄
値下り銘柄数 187銘柄

◇ 東証マザーズ

マザーズ指数 392.82 前日比 -5.49 -1.38%
売買高 1,379,953株
売買代金 11,324百万円

◇ 外国株

売買高 167,600株
売買代金 17,105万円
値上り銘柄数 2銘柄
値下り銘柄数 5銘柄

◇ETF

売買高 5,700,332口
売買代金 50.1億円


[参考]規模別・業種別ETF対象指数につきましては、下記の株価指数リアル
タイムグラフをご参照下さい。

株価指数リアルタイムグラフ
http://www.tse.or.jp/market/REALIDX/index.html

東証上場ETF一覧
http://www.tse.or.jp/rules/etf/esquare.html#list

◇ REIT

東証REIT指数 894.14 前日比 +2.52 +0.28%
売買高 38,491口
売買代金 78.6億円

東証上場REIT一覧 http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html


[参考]
日経平均 9,408.36 -277.17 (7/16)
NYダウ 10,359.31 -7.41 (7/15)
NASDAQ 2,249.08 -0.76 (7/15)
為替(円/$) 87.05 -0.88 (7/16 15:00現在)


……………………… ◆ランキング情報◆ ………………………

◇ 東証第一部売買高上位銘柄

売買高(千株) 終値(円) 前日比(円)
1 みずほ (8411) 267,792 138 -2
2 三菱UFJ (8306) 63,155 407 -5
3 新生銀 (8303) 53,287 62 -3
4 日 立 (6501) 28,579 343 -7
5 東 芝 (6502) 27,594 449 -11


◇ 東証第一部売買代金上位銘柄

売買代金(百万円) 終値(円) 前日比(円)
1 みずほ (8411) 36,781 138 -2
2 ソフトバンク (9984) 33,159 2,468 -86
3 三井住友 (8316) 30,579 2,514 -8
4 ソニー (6758) 29,233 2,404 -126
5 三菱UFJ (8306) 25,758 407 -5



◇ 東証第一部株価変動率上位銘柄

[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 海洋掘削 (1606) 10.67% 3,100
2 サカイオーベ (3408) 5.47% 135
3 サクラダ (5917) 4.55% 23
4 不動テトラ (1813) 4.00% 52
5 三井海洋 (6269) 3.84% 1,433


[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 日インター (6974) -9.40% 135
2 ベンチャリンク (9609) -8.33% 11
3 日本調剤 (3341) -7.41% 3,500
4 サンシティ (8910) -7.23% 2,412
5 レナウン (3606) -6.72% 250



◇ 東証第二部株価変動率上位銘柄

[値上がり銘柄] 上昇率 終値(円)
1 アルインコ (5933) 7.24% ウ237
2 大日本コン (9797) 6.33% 235
3 パーカー (9845) 6.00% 159
4 石川島建 (5276) 5.68% 93
5 オーナンバ (5816) 4.91% 598
(注)アルインコ(5933)、オーナンバ(5816)は前日約定が無いため、基準値との比較


[値下がり銘柄] 下落率 終値(円)
1 価値開発 (3010) -13.64% 38
2 さいか屋 (8254) -10.91% 49
3 Oak (3113) -10.53% 17
4 J・ブリッジ (9318) -9.09% 10
5 日ギア (6356) -8.62% 297

……………………… ◆第一部前・後場概況◆ ………………………

◇前場概況
続落
外為市場での円高・ドル安の進行などを嫌気して、見送り気分がみ
られ、続落商状で始まった。
その後も、好業績観測銘柄は個別物色されたが、電機、自動車、機械、
化学株など売られるものが多く、軟調地合いとなった。


◇後場概況
軟調
上海株式市場の下落や円高傾向を嫌気して、買い手控え気分がみら
れ、ジリ安商状で始まった。
その後は、電気・ガス株は買われたが、電機、精密など値がさの輸出
関連株を中心に売られるものが多く、軟調地合いとなった。


[参考] 市況用語
http://www.tse.or.jp/cabu/yougo.html

===================================

3.スタンダード&プアーズ通信

◆本日のS&P/TOPIX150
東証とスタンダード&プアーズが開発したS&P/TOPIX150は、
前日比マイナス14.28ポイントの715.1、S&P/TOPIX150シャリアは、
前日比マイナス14.75ポイントの504.96で終えた。

詳細はこちら
http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.category/indices/2,3,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0.html
※情報提供 スタンダード&プアーズ 指数サービス
http://www.standardandpoors.co.jp

===================================

4.その他
◆東証ホームページの更新情報

◇ウィークリーインデックスレポート(7月16日発行)
http://www.tse.or.jp/market/topix/data/report.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 提供される情報は、証券市場への関心を高め、その健全な発展を図る
ことを目的としてCLUB CABU会員に提供されるものであり、有価証券の
売買等に関する助言や募集等の勧誘等を行うものではありません。
※ 東京証券取引所(以下「当取引所」)は、提供される情報の作成には
万全を期していますが、当該情報の完全性を保証するものではありません。
※ 掲載される寄稿、発言は、必ずしも当取引所の見解を表明しているも
のではありません。
※ 当取引所は、「スタンダード&プアーズ通信」に掲載される情報の内
容等について一切責任を負いません。
※ 当取引所は、CLUB CABU会員が提供された情報を利用したことにより
発生したいかなる費用又は損害等について、その責めを負いません。
※ CLUB CABU Newsの著作権は当取引所に属し、当取引所の許可なく複製
及び再配信等を行うことはできません。

******************************************************************
●発行: 株式会社東京証券取引所グループ (渉外広報部)
〒103-8224 東京都中央区日本橋兜町2番1号
●問合せ先:https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cabu-qa
(ご意見・ご感想、要望などございましたらお寄せください。)
●メールマガジンの登録・解除:
http://www.tse.or.jp/cabu/index.html
(メールマガジンの配信停止を希望される方は、上記ページの退会受付フォームに
メールアドレスを入力し、お手続きください。なお、メールアドレスの変更の際は、
お手数ですが、一度退会手続きを行ってから再度会員登録をしてください。)
●表示フォント:等幅フォント(MSゴシック等)でご覧下さい。
******************************************************************

--------------------------------------------------------------------------
日経ものづくりNEWS Special 2010年7月16日 [ PR ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局

****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■□■ 「ものづくり企業のIT戦略」セミナー開催! ■□■

~競争力強化、コスト削減、経営効率アップを実現する“IT”の戦略的活用~

受講料:無料
→→ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007161 ←←
_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未曽有の不況の出口が少しずつ見えてきましたが,製造業への逆風は依然として
続いています。しかし,日本の強さはやはり“ものづくり”にあり,ものづくり
企業の復活なくして,日本経済の復活はなく,多くの製造業が業績の回復に向け,
様々な取り組みを始めています。

ものづくり企業の復活には、競争力強化、コスト削減、経営効率アップに取り組
むことが命題であり、これを実現するためには“IT”の戦略的活用が不可欠です。

こうした中、日経ものづくりでは、ものづくり企業の成長の鍵を握る“IT”の
戦略的活用を提示すべく、「ものづくり企業のIT戦略」セミナーを開催すること
といたしました。本セミナーでは、“IT”の戦略的活用のポイントや手法について
解説いたします。

つきましては、皆様のビジネスの一助となるセミナーとして是非ご参加ください。

……………………………………………………………………………………………………
☆詳細・お申し込み http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007161
……………………………………………………………………………………………………

┌■ 開催日:2010年7月27日(火) 12:45~17:25(予定)

├■ 会 場:目黒雅叙園

├■ 受講料:無料

├■ 定 員:300名(事前登録制,定員になり次第締切)

├■ 主 催:日経ものづくり

└■ 協 賛:フォーティネットジャパン/大塚商会/住商情報システム、
日本インフォア・グローバル・ソリューションズ、日本オラクル、
ベライゾン ビジネス

┌───────────────────────────────────┐
│◆ プ ロ グ ラ ム 詳 細 ◆ │
└───────────────────────────────────┘
─────────────────────────────────────
● 「変化をマネジメント」現場力を戦略へ
~気づきを生み出す日本型ものづくりコンセプト : FOA2~
─────────────────────────────────────
東京大学
ものづくり経営研究センター 特任研究員
奥 雅春 氏

グローバル環境での激しい変化を乗り越えるには俊敏な組織が不可欠であり、
現場の暗黙知化した組織知をいかにグローバルに共有するかが鍵である。そこで
現場の変化(イベント)を組織知で表現し、現場主導の主体的なIT活用を可能
にするのがFOA2の概念である。この豊かな組織知情報が組織の俊敏さに不可欠な
多様な「気づき」を生み出す原動力になる。

─────────────────────────────────────
● 特別対談
『 グローバル時代のものづくり企業が取るべきIT戦略とは(仮) 』
─────────────────────────────────────
日経BP社
コンピュータ・ネットワーク局 局長 vs 電子・機械局 局長
桔梗原 富夫 浅見 直樹

────────────────────────────────
● 中国など新興国ビジネスにおけるクラウド活用とセキュリティ対策
────────────────────────────────
ベライゾン ビジネス
グローバルサービス本部 本部長
岡田 正人 氏

シニアコンサルタント PCI QSA, CISSP
小川 真毅 氏

どうしたら新興国市場で勝ち組になれるのか?
生産拠点としてだけではなく、今後売上拡大の主要マーケットとしてアジアを中
心とした新興国ビジネスには大きな期待がされ、激しい企業間の競争と淘汰が予
想されています。しかしながら、異なる文化や整備段階の法令そして低いセキュ
リティ意識など、製造業として国毎に考慮すべきリスクが多いのも事実です。
これらのリスクを最小化し、新興国ビジネスで成功するための1つの方法として
クラウドコンピューティングの活用が挙げられます。グローバルネットワーク/
クラウドそしてセキュリティサービスで世界トップレベルの経験値を持つベライ
ゾンが主要新興国における機密情報管理リスクの実態調査報告と市場拡大を目的
としたセキュアなクラウドコンピューティングの効果的ビジネス活用について
ご紹介致します。

─────────────────────────────────────
● 今、グローバル市場で勝ち抜く製造業の為の情報基盤構築とその具体策とは?
─────────────────────────────────────
日本インフォア・グローバル・ソリューションズ
インダストリーソリューション・ビジネスコンサルティング本部
ビジネスコンサルティングマネージャー
佐藤 幸樹 氏

リーマンショック以降、日本の製造業は世界の市場において、かつて程の輝きを
放ってないように思えます。もはや、単なる生産拠点としてではなく、海外市場
でのビジネス拠点という視点が重視されます。以上の背景から、本セッションで
は、グローバル市場で勝ち抜く製造業の為の情報基盤構築とその具体策につい
て、ご説明します。

───────────────────────────
● グローバルERP導入による複数地域・会社を横断する
グローバルオペレーションの実現
───────────────────────────
日本オラクル
アプリケーション事業統括本部 ビジネス推進本部
ビジネス開発部 シニアディレクター
岡田 行秀 氏

製造業の緊急課題は、地域・会社・事業といった各種セグメントで分断された
オペレーションを解消するグローバルオペレーションへのシフトの実現です。
そのためには組織・人材・プロセス・評価をグローバルモデルに転換することが
必要となります。こうした改革達成を強力に推進する現実解としてグローバル
ERPを中核にした基幹システムの再構をご紹介します。

───────────────────────────────────
● 移り行くサポートOS!システム改変の費用をセーブ!
~FortiGateによるセグメントセキュリティゲートウェイと的確な運用が
実現するゲートウェイセキュリティのご提案~
───────────────────────────────────
フォーティネットジャパン
シニアリージョナル マーケティングマネージャー
菅原 継顕 氏

大塚商会
マーケティング本部 ICTソリューション推進部
ゲートウェイプロモーション課 課長
金本 弘之 氏

製造業各社様のラインにある製造装置のコントローラーPCのセキュリティ対策を
構成例を交えてフォーティネットからご紹介いたします。また、日々進化する
脅威に対抗する為にセキュリティ機器に必要とされる運用、サポートサービスに
ついて、大塚商会よりご紹介いたします。

※プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承願います。

-------------------------------------------------------------------------
☆お申し込みは,下記までお早めに!☆

│ ≫≫≫ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007161

└─ 満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------


◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
H ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日経ものづくりNEWS  2010年7月16日 no.1478
______________________________________

\_\_\_\_  発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集  _/_/_/_/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------PR----
■□■□■□■ ものづくりフォーラムのご案内 7月27日開催 ■□■□■□■
■ 「ものづくり企業の経営戦略策定」セミナー ■
■ グローバル時代をむかえた“今”経営戦略は何をすべきかを紹介 ■
■ ▼▼受講料無料!お申込はこちら▼▼ ■
■□■□■ ⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/nmc/2010su/#mg ■□■□■
----------------------------------------------------------------------------


┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》冷間鍛造の基礎
┘┘

◎第6回:据え込み加工の限界

 据え込み加工の限界は、材料の割れとして表れる。割れ方は45度に割れている場合
と、すぱっと縦に割れている場合とがある。延びのある材料で加工度を超えた割れの
場合は、基本的に45度で割れる。Trescaの降伏条件と同じように、最大せん断応力以
上が掛かった状態で割れるのが通常のケース。それに対して延びのある材料でも、縦
に割れる場合がある。このときは表面に傷があるとか、非金属介在物などの異常な組
織がある場合。
(中野隆志=テクノオフィス凜 代表)

□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100710/184125/
______________________________________


┌┌────────────────────────────────────
││ 雑誌サイトから
┘┘

◎《言えない大事》第37話---社長のひきこもり

 いきなり社長に呼ばれるなんざァ嫌なもんですナ。何かドジなことでもあったのか
、部下の不祥事でもあったのか、身構えてしまいますヨ。ひょっとして、アタシ自身
が知らずに何かしでかしたのか、情けないですナァ、身に覚えがないのに、ビクビク
するなんてシャレになりませんワナ。せん索しても始まりません、エイッとばかり、
社長室へ…。(佐々木次郎)

□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100716/184259/?ST=NMC

□雑誌サイトはこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/
______________________________________


┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘

▽ 以下のニュースは要約が下にあります △

◎【上海工作機械展】四川長征机床、パラレルリンク機構の工作機械を出展
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184275/

◎【上海工作機械展】ジェイテクト,JIMTOFに出展する新興国向け新製品の概要を発

 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184273/

◎【上海工作機械展】ヤマザキマザック,サポートの充実で他社との差別化を図る
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184255/

◎日産、スーパーチャージャ搭載の3気筒1.2L直噴エンジンを開発
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184267/

◎【EV開発技術展】
 シンフォニアテクノロジー、待ち時間を有効に使えるEV用急速充電器を出展
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184274/

◎横浜ゴムのフィリピンのタイヤ生産販売拠点、完全ゼロエミッションを達成
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184268/

◎バンダイナムコゲームス、立体視関連など特許技術28件を有償公開
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184265/

______________________________________


■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<近刊>
┃┃植┃物┃工┃場┃大┃全 ~新産業として注目される
┃┗━┗━┗━┗━┗━┗━ 植物工場の“今”を徹底解説~
┃…………> http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#186970
┃ 国内から海外にもニーズが高まり,輸出産業としても期待が高まる。
┃ 最新の技術動向から事例,国の支援策まで,植物工場の今を読み解く!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■■■ 開発の鉄人が直接指導 ものづくり新商品・新事業開発講座 ■■■
┃         <2010年8月20日~9月18日 全4回開催>
┃────── http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/100820.html ────
┃   800社以上,3000件の新商品・新事業を開発してきた開発の鉄人と,
┃     少人数のグループワークで新事業企画を進める実践講座
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘

◎【上海工作機械展】四川長征机床、パラレルリンク機構の工作機械を出展

中国・四川長征机床グループは、「12th Shanghai International Machine Tool Fai
r(上海国際工作機械見本市)」にパラレルリンク機構を用いた工作機械を出展した
。主軸ユニットを3本のアームで支持し、主軸ユニット内にも主軸の向きを変える2つ
の旋回機構を持つ。2010年内に製品化する計画で、価格は約200万・人民元となる予
定だ。(中山 力)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184275/

◎【上海工作機械展】ジェイテクト,JIMTOFに出展する新興国向け新製品の概要を発


 ジェイテクトは,「12th Shanghai International Machine Tool Fair(上海国際
工作機械見本市)」の同社ブースにおいて,2010年10月28日~11月2日に東京ビッグ
サイトで開催される「第25回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2010)」に出展する一
部の機種の概要をパネル展示で明らかにした。紹介したのは,円筒研削盤「GL3P-32E
」,横型マシニングセンタ(MC)「FH500E」,立型マシニングセンタ(MC)「FH500E
」の3機種。いずれも中国やインドといった新興国を主なターゲットとしており,「
オーバースペックな部分を省くことで,価格を現行機の約半分ぐらいにすることを狙
って,現在開発を進めている」(ジェイテクト)という。(木村 知史=Tech-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184273/

◎【上海工作機械展】ヤマザキマザック,サポートの充実で他社との差別化を図る

 ヤマザキマザックは,「12th Shanghai International Machine Tool Fair(上海
国際工作機械見本市)」に3台の工作機械を出展するとともに,24時間以内にユーザ
ーに発生したトラブルを可能な限り解決するサポート体制をアピールした。ユーザー
の工作機械にトラブルが発生した場合,インターネット回線につながっていれば自動
でメールがヤマザキマザックのテクニカルセンターに送られる。テクニカルセンター
では,ユーザーの工作機械の状況を遠隔で診断。故障箇所を特定したうえでサービス
パーツを持ってユーザーの元に訪れる。このような仕組みを構築することで,「ほと
んどの故障は24時間以内に解決できる」(会場の説明員)と言う。(木村 知史=Tec
h-On!)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184255/

◎日産、スーパーチャージャ搭載の3気筒1.2L直噴エンジンを開発---ハイブリッド車
に迫る燃費

 日産自動車は、新たに開発した排気量1.2Lのエンジン「HR12DDR」を、欧州市場向
けの小型車「マイクラ」(日本名マーチ)に2011年前半より搭載すると発表した。HR
12DDRは、新型マーチに搭載している1.2Lの3気筒エンジン「HR12DE」をベースにガソ
リン車用として世界最高レベルの燃費を目指して開発したもので、出力は排気量1.5L
のエンジン相当ながら、CO2排出量は欧州計測モードで95g/kmに抑えた。これは、ト
ヨタ自動車の新型「プリウス」の89g/kmに迫る値だ。(吉田 勝)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184267/

◎【EV開発技術展】シンフォニアテクノロジー、待ち時間を有効に使えるEV用急速充
電器を出展

 シンフォニアテクノロジー(本社東京、2009年4月に神鋼電機から社名変更)は、1
台の電源盤に対して2台の充電スタンドを設置できる電気自動車(EV)用急速充電器
の試作品を、「電気自動車開発技術展 EVEX2010」(2010年7月14~16日、会場は横浜
市「パシフィコ横浜」)に出展した(図)。予約機能付き。開発のコンセプトは「利
用者の充電待ち時間の有効活用」という。(池松 由香)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184274/

◎横浜ゴムのフィリピンのタイヤ生産販売拠点、完全ゼロエミッションを達成

 横浜ゴムは、同社のフィリピンにおける乗用車用タイヤ生産・販売会社Yokohama T
ire Philippines社(YTPI)が、廃棄物の埋め立て処分量をゼロにする完全ゼロエミ
ッションを達成したと発表した。工場から排出するすべての廃棄物の処理委託先で、
処理工程図に基づく現地検証を行い埋め立て処分量ゼロを確認したという。(吉田
勝)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184268/

◎バンダイナムコゲームス、立体視関連など特許技術28件を有償公開

 バンダイナムコゲームス(本社東京)は、ゲームなどのコンテンツの開発に当たっ
て取得してきた特許技術を、2010年5月から「特許流通データベース」に公開してい
ることを明らかにした。同社は特許を約1000件保有しており、その中からゲーム以外
の技術分野にも応用を見込めるものを28件選び、有償で公開した。(木崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100716/184265/

______________________________________

----これからのイベント------------------------------------------------------
 ※会期は原則として一般公開日です。内容が変更になる場合がありますので,
  お出掛けになる前に必ず主催団体にご確認ください。

▼冷間鍛造・精密打ち抜きの基礎と事例
 2010年7月20日

▼12th Shanghai International Machine Tool Fair
 2010年7月15日 ~ 2010年7月18日

▼東京おもちゃショー2010
 2010年7月15日 ~ 2010年7月18日

▼第38回可視化情報シンポジウム
 2010年7月20日 ~ 2010年7月21日

▼TECHNO-FRONTIER 2010
 2010年7月21日 ~ 2010年7月23日

※イベントの詳細はこちら→ http://techon.nikkeibp.co.jp/calendar/
______________________________________


■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます

○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年7月16日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のお薦め記事
■中国で進む環境都市開発と日本

[2]総合週間ランキング
▼第1位 伊藤洋一:中国が内包する弱点 “内部矛盾”が頻発させる学校襲撃
▼第2位 欧州、中東、アフリカ… 脱CO2巨大プロジェクトのインパクト
▼第3位 清水和夫:ロシアで好かれるクルマとモスクワの環境問題 …ほか

[3]分野別 今週注目された記事
【企業・経営】中心にビオトープ 交流の場が付加価値の住宅開発 …ほか
【政策・国際】青山周:日本が企画した中国グリーンエキスポ …ほか
【技術・IT】日産自動車、1Lで26kmの駆動系など“次”の低燃費技術を公表…ほか
【商品・生活】「LEDを主軸に」フィリップス・ライティングCEO …ほか

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ 今週のテーマ記事 ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼中国で進む環境都市開発と日本 

▽日本企業の積極姿勢に期待 中国は日本の環境技術を待っている
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100308/103341/?mail
▽中国で「エコシティ」が本格化 13都市に加え全国100カ所へ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100506/103760/?mail
▽中国版スマートグリッドの狙い 上海万博で明らかに
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100607/103983/?mail

【関連セミナーのご案内】
■スマートシティ国際会議「中国エコシティ(生態城)」
日時:2010年8月4日(水)
会場:目黒雅叙園(東京都目黒区下目黒1-8-1)
 主催:日経BPクリーンテック研究所
 協力:日経BP環境経営フォーラム 日経エコロジー
 受講料:4万8000円
 詳細・お申し込み↓
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/semi100804/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]総合週間ランキング ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ECO JAPANの利用者はこんな記事を読んでいます!
ECO JAPANで特に人気のあった記事を紹介します。
──────────────────────────────────────
▼第1位 伊藤洋一の『BRICsの衝撃』
中国が内包する弱点 “内部矛盾”が頻発させる学校襲撃
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/75/?mail

──────────────────────────────────────
▼第2位 羽ばたく次世代エネルギー
欧州、中東、アフリカ… 脱CO2巨大プロジェクトのインパクト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100707/104175/?mail

──────────────────────────────────────
▼第3位 清水和夫:人とクルマと地球の良い関係!
ロシアで好かれるクルマとモスクワの環境問題
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/104216/?mail

──────────────────────────────────────
▽第4位 創エネの疑問Q&A 高断熱・高気密にしても省エネにならない?
http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/question2/08/?mail

▽第5位 環境分野を「強い経済」の柱に 民主マニフェストと新成長戦略
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100706/104153/?mail

▽第6位 新ライフスタイルの胎動 マイボトル・マイバッグにLCAの視点を
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/report/233/?mail

▽第7位 石弘之:地球に穴が開いた―メキシコ湾の石油流出事故
http://eco.nikkeibp.co.jp/?mail

▽第8位 「エコ通勤」普及への挑戦 成功のカギはマネジメント力
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/report/231/?mail

▽第9位 主役に躍り出る太陽熱 米国や中東で進む大計画
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100709/104189/?mail

▽第10位 国内初の蓄電池付き分譲マンション 太陽光発電で共用部LED照明を賄う
http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/report/16/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]分野別 今週注目された記事 ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【企業・経営】

▽ 中心にビオトープ 交流の場が付加価値の住宅開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100708/104188/?mail

▽ 近藤リコー社長「生物多様性の定量評価に数年でめど付けたい」
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/interview/20100625/104112/?mail

▽ 富士通、生物多様性などeラーニングによる環境教育をグループ全社員に実施
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100713/104229/?mail

▽ 鳥井弘之:開発進む非在来型天然ガス その裏に潜むエネルギー枯渇の影
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/79/?mail

──────────────────────────────────────
【政策・国際】

▽ 野村浩二:環境プラント輸出は海外クレジットの負担を緩和するか
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/nomura/09/?mail

▽ 透明度8位のカナダと17位の日本、どちらがクリーン?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104206/?mail

▽ 青山周:日本が企画した中国グリーンエキスポ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100706/104164/?mail

▽ ツバル、ベネチア、シシマレフ―― 気候変動で失うものを感じてほしい
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100707/104179/?mail

──────────────────────────────────────
【技術・IT】

▽ ヤマハ発動機,電動2輪車「EC-03」を2010年夏に発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20091026/102486/?mail

▽ 日産自動車、1Lで26kmの動力駆動系など市場投入予定の低燃費技術を公表
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100707/104182/?mail

▽ パナソニックのリチウムイオン蓄電システムと三洋電機の太陽光発電が実証試験
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104211/?mail

▽ 米IBMのスーパーコンピューターがエネルギー効率世界一に選定
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100712/104221/?mail

──────────────────────────────────────
【商品・生活】

▽ 「LEDを主軸に」フィリップス照明部門のCEO
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100709/104205/?mail

▽ ニッポンの「食」:川は時代と社会のありようを問う
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100709/104202/?mail

▽ パナソニック電工、業界最高効率の「LEDベースライトストレートタイプ」を発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104213/?mail

▽ 大日本印刷、国内最大級の電子書店開設へ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100710/104212/?mail

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記からお願いいたします。

◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ECO JAPANメール 2010年7月20日発行
■■ http://eco.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]新着情報
・宇宙太陽光 未来の基幹エネルギー
・市川芳明:惨敗から学んだ国際交渉で主導権をとる方法 ほか

[2] 注目コンテンツ
・山本隆三:CDMは“汚れた”夢か──(1) 途上国を潤す大量の排出枠
・積水ハウス「5本の樹」(後編) 営業部隊の理解取り付けに3年の辛抱 ほか

[3]専門リポート
・ニッチで考えるエネルギー源と「融和的なしっぺ返し」戦略の優位性 ほか

[4]ニュース
・シャープ、LED電球の新製品6機種発売へ、小形電球タイプは業界最高の明るさ
・積水化学工業、鉄筋コンクリート建造物向け外断熱工法を開発 ほか

◆日経エコロジー最新号のご案内
◆日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [1]新着情報◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼市川芳明:世界環境標準化戦争
根回し… 国際交渉で主導権をとる方法
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100715/104258/?mail

「絵に描いたような逆転劇だった。あらかじめ反対派と議長が話し合って
いたとしか思えない絶妙のタイミングで日本案削除の提案が出された…」
筆者が惨敗から学んだ、国際規格を巡る交渉のノウハウを明かす。
──────────────────────────────────────
▼羽ばたく次世代エネルギー
▽宇宙太陽光 未来の基幹エネルギー
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100713/104233/?mail

▽アイデアいろいろ 研究進む波力・潮力・海流発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100713/104232/?mail

──────────────────────────────────────
▼ECO JAPANリポート
マスダールシティの指定席争い 使用可能な遮熱塗料を認定
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100715/104259/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [2]注目コンテンツ ~ECO JAPAN関連サイトより~ ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼山本隆三の『市場が解く? 地球温暖化』
CDMは“汚れた”夢か──(1) 途上国を潤す大量の排出枠
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/column/yamamoto/02/?mail

CDMを巡るかつての期待とは裏腹に、現実は「China Dream Mechanism」「Costly
Dirty Money-Making」などと揶揄(やゆ)されるまでに信頼を失墜している。CDM
の実情と、求められる改革を読み解く。

──────────────────────────────────────
▼菅政権の環境政策を問う-1
澤昭裕:参院選で民主党が大敗 地球温対基本法案は根本から見直せ
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/report/234/?mail

▼フロントランナー:積水ハウス「5本の樹」計画(後編)
営業部隊の理解と協力取り付け 3年の辛抱で事業が本格化
http://eco.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo/53/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [3]専門リポート ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽日経ビジネスオンライン
ニッチで考えるエネルギー源と「融和的なしっぺ返し」戦略の優位性
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104272/?mail

▽ケンプラッツ
膜放射空調やLED採用した次世代オフィスで実証実験
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104271/?mail

▽ITpro
[IT Japan 2010]「環境負荷の低減まで配慮した商品選択を後押しする」
---アスクルの岩田社長
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104270/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇ [4]ニュース ◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▽シャープ、LED電球の新製品6機種発売へ、小形電球タイプは業界最高の明るさ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104252/?mail

▽ヤマハ発動機、電動バイクで世界市場に参入しトップシェア獲得目指す
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104263/?mail

▽パナソニック、鈴鹿のソーラーカーレース出場の2チームにリチウムイオン電池
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104262/?mail

▽サラヤ、ボルネオの生態系保全で作ったつり橋 野生のオランウータンが利用
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104253/?mail

▽積水化学工業、鉄筋コンクリート建造物向け外断熱工法を開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104250/?mail

▽日本マクドナルド、大阪府内4店舗でCO2の25%削減を目指す実証事業を実施
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104265/?mail

▽ダイキン工業、空気浄化技術で水中レジオネラ属菌などの分解・除去を実証
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104261/?mail

▽丸紅、中国企業と包括協力契約結び、南米やアフリカで資源・エネルギーを発掘
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104251/?mail

▽中部電力、世界最大のLNG船「Q-Max」を国内で初めて受け入れ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104249/?mail

▽ヤマハ発動機、50CCの原付きに相当する電動バイク「EC-03」を9月に発売
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/104264/?mail

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経エコロジー最新号のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼日経エコロジー最新号(8月号)特集
導入効果最大化の秘訣 太陽光発電を使いこなす
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html

企業による太陽光発電システムの導入に拍車がかかっている。
政府は国家戦略として再生可能エネルギーの利用拡大を目指し、企業に導入を促す
政策を相次ぎ打ち出した。
中でも太陽光発電は中心的な位置付けだ。今後は単なるCSR(企業の社会的責任)
としてではなく、規制対応や競争力強化のツールになってくる。

▽その他、最新号の読みどころをチェック!
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/eco/saishingo/index.html
▽お得な定期購読のお申し込みはこちら
https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=ECO_001&site=652700&rtpr=652700

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇◇ 日経BP環境経営フォーラム(EMF)のご案内 ◇◇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地球の未来を担う企業が集う日経BP環境経営フォーラム(EMF)。日経BPは、
地球への貢献を実践し、社会を引っ張る意欲のある企業を応援していきます。

▼[環境ブランド調査2010] パナソニックが初の首位に
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_08/index.html

▼環境経営リポート 
廃棄物処理法が改正 「実地確認」のポイントは
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/report/2010_08_02/index.html

▼生物多様性トップインタビュー:味の素社長 伊藤雅俊氏
「命を生かし切る」ことが生物多様性 多種多様な動植物を持続的に利用する
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/interview/ajinomoto/index.html

▽EMFの活動・会員企業情報はこちら
http://emf.nikkeibp.co.jp/emf/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

◆メールの配信停止
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ecojap/index.html
◆ユーザーIDとパスワード確認
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他、ご不明な点やお問い合わせ
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
◆広告掲載のご希望
eco-ad@nikkeibp.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ Copyright(C)2010 日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
■■ 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TMLメールが読めない人はこちら WindowsXP SP2、OutlookExpressでHTMLメール画像を表示する方法


2010/7 第108号
まちの情報満載!e-まちタウン

PC:http://www.emachi.co.jp/
モバイル:http://e-m.jp/


とっくん(徳島)

チャームポイントは、すだちカット。
眉山のロープウェイが大好きな男の子。










こんにちは、e-まち編集部の清水です。
ワールドカップが終わり、やっと寝不足の日々から開放されます。
気付けばそろそろ夏本番です!短い夏を集中力をもって過ごしたいと思っています。

特集 : 今回は姫路タウンのお楽しみ体験スポットへ。楽しみながら地元の名産に見て、触って、体感できる絶好の機会をぜひ!お見逃しなく!
サークル : 新しく加わったサークルや、賑わっているサークルを紹介しちゃいます。
みんなの声 : お店の感想を投稿できる「みんなの声」を全国からピックアップして紹介するよ!


【PR】




家族&友人と楽しむ夏休みワクワク体験



ひめりんの「ひめ事情」では、姫路タウンのキャラクターひめりんが、姫路のイベント情報や姫路にまつわる逸話、穴場情報などをお届けします。
今回は播磨のお楽しみ体験スポットへ。楽しみながら地元の名産に見て、触って、体感できる絶好の機会をぜひ!お見逃しなく!

>>「家族&友人と楽しむ夏休みワクワク体験」を見る





--------------------------------------------------------------------------------





仲間がみつかる、仲間を増やせる「e-まちタウンサークル」。みんなはどのサークルに興味がある!?


素敵写真撮りに行きたい☆
サークル開設から約1年☆ 今ではメンバー14名 o(^ワ^)o 月1回はなにかしら撮影会に出かけてます~♪
1 眼率5割越えましたが、私はまだまだコンデジで頑張ってます♪
お気軽に出かけたいなって方大歓迎~
近場で自然とかに癒されながら素敵な写真撮りに行きませんか (^o^)ノ
参加費は実費のみ。出会いより趣味優先で☆☆

大阪タウン



surfin longborders
江東区を中心にサーフィンサークルです。
水曜日、日曜日などメンバーのスケジュールで集まれば、片貝、飯岡、館山、鹿島など千葉房総から茨城までいろいろな所に行きます。
20代後半から30代を中心にのイケメンで構成しています。
初心者や女性の参加もお気軽にお待ちしております。

江東区タウン
サマーサークル♪
もうすぐ夏ですね! そこで「サマーサークル」を立ち上げたいと思います。

内容:
・海で遊ぶ
・バーベキューする
・外でのんびりする
・マリンスポーツに初挑戦!

などメンバーと相談してイベントを企画したいと思います☆
インドアの方、喋るの得意じゃない方も安心して参加して下さい☆

仙台タウン



--------------------------------------------------------------------------------







お店の感想を投稿できる「みんなの声」。とっても役立つ投稿や、楽しいみんなの声を紹介するよ!





イザリcafe

漁港脇のオーシャンビューのカフェ 投稿者:三つ星かざして高々とさん

これ以上ないというくらいの完璧なロケーション。
何がすごいかというと、海の美しさもさることながら、周囲が閉ざされている「陸の孤島」ぶり。そんな不利ダウンを逆に有利アップに転換する力。この伊座利集落のカフェでは実感できる。
昼時に着くように出かけて、このメニューがもちろんのお目当て。
刺身定食。
メインの刺身のこの種類と量は感涙モノ。この内容で900円は恐れ入る。
サイドメニューと思わせておいて、主役級の価値のあるのはアラメ。この土地の特産物になりつつあります。一袋200円で売っているのでレジで是非どうぞ

徳島タウン


--------------------------------------------------------------------------------










e-まちレター 第108号
発行日 : 2010年7月20日
編集 : e-まちタウン(R)編集部
発行 : e-まちタウン株式会社
→このメールの配信停止はログイン後の配信設定フォームから。
→このメールに関してのお問い合わせ。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社により運営されています。
※e-まちタウンはe-まちタウン株式会社の登録商標です。
※e-まちタウンメールマガジンはe-まちタウンでご登録いただいた方に無料でお送りしています。


Copyright (C) 2010 e-machitown Co.,Ltd. All Rights Reserved.

0 件のコメント:

コメントを投稿