----------------------------------------------------------------------------
日経ものづくりNEWS Special 2010年7月20日 [ PR ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局
****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************
も┃の┃づ┃く┃り┃と┃I┃T┃戦┃略┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃開┃催┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
~グローバル時代をむかえた今こそ、積極的“IT”投資と戦略的“IT”活用を~
《 受講:無料 》
‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥
■□■ セミナーの詳細・お申し込みは ■□■
http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007201
‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥
未曽有の不況の出口が少しずつ見えてきましたが,製造業への逆風は依然として
続いています。しかし,日本の強さはやはり“ものづくり”にあり,ものづくり
企業の復活なくして,日本経済の復活はなく,多くの製造業が業績の回復に向け,
様々な取り組みを始めています。
ものづくり企業の復活には、競争力強化、コスト削減、経営効率アップに取り組
むことが命題であり、これを実現するためには“IT”の戦略的活用が不可欠です。
こうした中、日経ものづくりでは、ものづくり企業の成長の鍵を握る“IT”の
戦略的活用を提示すべく、「ものづくり企業のIT戦略」セミナーを開催すること
といたしました。本セミナーでは、“IT”の戦略的活用のポイントや手法について
解説いたします。
つきましては、皆様のビジネスの一助となるセミナーとして是非ご参加ください。
……………………………………………………………………………………………………
☆詳細・お申し込み http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007201
……………………………………………………………………………………………………
┌■ 開催日:2010年7月27日(火) 12:45~17:25(予定)
│
├■ 会 場:目黒雅叙園
│
├■ 受講料:無料
│
├■ 定 員:300名(事前登録制,定員になり次第締切)
│
├■ 主 催:日経ものづくり
│
└■ 協 賛:フォーティネットジャパン/大塚商会/住商情報システム、
日本インフォア・グローバル・ソリューションズ、日本オラクル、
ベライゾン ビジネス
┌───────────────────────────────────┐
│◆ プ ロ グ ラ ム 詳 細 ◆ │
└───────────────────────────────────┘
─────────────────────────────────────
● 「変化をマネジメント」現場力を戦略へ
~気づきを生み出す日本型ものづくりコンセプト : FOA2~
─────────────────────────────────────
東京大学
ものづくり経営研究センター 特任研究員
奥 雅春 氏
グローバル環境での激しい変化を乗り越えるには俊敏な組織が不可欠であり、
現場の暗黙知化した組織知をいかにグローバルに共有するかが鍵である。そこで
現場の変化(イベント)を組織知で表現し、現場主導の主体的なIT活用を可能
にするのがFOA2の概念である。この豊かな組織知情報が組織の俊敏さに不可欠な
多様な「気づき」を生み出す原動力になる。
─────────────────────────────────────
● 特別対談
『 グローバル時代のものづくり企業が取るべきIT戦略とは(仮) 』
─────────────────────────────────────
日経BP社
コンピュータ・ネットワーク局 局長 vs 電子・機械局 局長
桔梗原 富夫 浅見 直樹
────────────────────────────────
● 中国など新興国ビジネスにおけるクラウド活用とセキュリティ対策
────────────────────────────────
ベライゾン ビジネス
グローバルサービス本部 本部長
岡田 正人 氏
シニアコンサルタント PCI QSA, CISSP
小川 真毅 氏
どうしたら新興国市場で勝ち組になれるのか?
生産拠点としてだけではなく、今後売上拡大の主要マーケットとしてアジアを中
心とした新興国ビジネスには大きな期待がされ、激しい企業間の競争と淘汰が予
想されています。しかしながら、異なる文化や整備段階の法令そして低いセキュ
リティ意識など、製造業として国毎に考慮すべきリスクが多いのも事実です。
これらのリスクを最小化し、新興国ビジネスで成功するための1つの方法として
クラウドコンピューティングの活用が挙げられます。グローバルネットワーク/
クラウドそしてセキュリティサービスで世界トップレベルの経験値を持つベライ
ゾンが主要新興国における機密情報管理リスクの実態調査報告と市場拡大を目的
としたセキュアなクラウドコンピューティングの効果的ビジネス活用について
ご紹介致します。
─────────────────────────────────────
● 今、グローバル市場で勝ち抜く製造業の為の情報基盤構築とその具体策とは?
─────────────────────────────────────
日本インフォア・グローバル・ソリューションズ
インダストリーソリューション・ビジネスコンサルティング本部
ビジネスコンサルティングマネージャー
佐藤 幸樹 氏
リーマンショック以降、日本の製造業は世界の市場において、かつて程の輝きを
放ってないように思えます。もはや、単なる生産拠点としてではなく、海外市場
でのビジネス拠点という視点が重視されます。以上の背景から、本セッションで
は、グローバル市場で勝ち抜く製造業の為の情報基盤構築とその具体策につい
て、ご説明します。
───────────────────────────
● グローバルERP導入による複数地域・会社を横断する
グローバルオペレーションの実現
───────────────────────────
日本オラクル
アプリケーション事業統括本部 ビジネス推進本部
ビジネス開発部 シニアディレクター
岡田 行秀 氏
製造業の緊急課題は、地域・会社・事業といった各種セグメントで分断された
オペレーションを解消するグローバルオペレーションへのシフトの実現です。
そのためには組織・人材・プロセス・評価をグローバルモデルに転換することが
必要となります。こうした改革達成を強力に推進する現実解としてグローバル
ERPを中核にした基幹システムの再構をご紹介します。
───────────────────────────────────
● 移り行くサポートOS!システム改変の費用をセーブ!
~FortiGateによるセグメントセキュリティゲートウェイと的確な運用が
実現するゲートウェイセキュリティのご提案~
───────────────────────────────────
フォーティネットジャパン
シニアリージョナル マーケティングマネージャー
菅原 継顕 氏
大塚商会
マーケティング本部 ICTソリューション推進部
ゲートウェイプロモーション課 課長
金本 弘之 氏
製造業各社様のラインにある製造装置のコントローラーPCのセキュリティ対策を
構成例を交えてフォーティネットからご紹介いたします。また、日々進化する
脅威に対抗する為にセキュリティ機器に必要とされる運用、サポートサービスに
ついて、大塚商会よりご紹介いたします。
※プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承願います。
-------------------------------------------------------------------------
☆お申し込みは,下記までお早めに!☆
│
│ ≫≫≫ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=dk1007201
│
└─ 満席になり次第,申込受付を締め切らせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------
■■====【メールマガジン労働情報/No.643】================■■■
「多様な正社員」の環境整備など提言/雇用政策研究会報告書 ほか
■■=================================== 2010/ 7/16発行==========■■■
┏━━━━━━━━┓○o・。○・o。o・○・o。○・o。・o。○・o。o・○・
本号の主な内容 。o・○・o。○・o。。o・○・o。○・o。。o・
┗━━━━━━━━┛
【行政】「多様な正社員」の環境整備など提言/雇用政策研究会報告書 ほか
【統計】5月の所定外労働時間、10.4%増加/毎勤統計確報値 ほか
【労使】産業政策の取り組み強化へ/JEC連合定期大会 ほか
【動向】「人材立国」に向けた提言を発表/日本生産性本部委員会 ほか
【企業】グラミン銀行と合弁会社/バングラデシュでユニクロ ほか
【海外】雇用回復も労働市場は二極化傾向強まる/韓国・海外労働情報 ほか
【イベント】シンポジウム「参加と連帯のセーフティネット構築に向けて」
☆本号の記事見出し・リンク先一覧です。
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/list/mm20100716.htm
○o・○・o。○・o。o・○・o。o・○・o。○・o。・o。○o・○・o。○・o。
☆労働政策フォーラム開催のご案内
テーマ:雇用多様化をはじめとする政策研究の今日的課題
―JILPT平成21年度研究成果報告会―
日 時:7月28日(水)10:00~17:00
7月29日(木)10:00~17:00
※28日は定員に達したため締切りました。
29日のみお申込みいただけます。
会 場:大同生命霞が関ビル6階(東京都千代田区霞が関1-4-2)
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/info/201007.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【JILPT研究成果情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇調査シリーズ No.67『高齢者の雇用・採用に関する調査』
高齢者の継続雇用等の実態について、企業を対象に調査しました。65歳
より先の雇用確保措置について「すでに実施」23.1%、「検討している」
12.6%で、6割以上(62.1%)が「実施も検討もしていない」と回答し、そ
の理由として「65歳までの対応で精一杯であり、65歳から先の雇用は差し
迫った課題でない」(48.5%)、「個々の従業員の体力や能力に差があり、
一律に雇用・処遇するのは難しい」(38.9%)などを挙げています。
http://www.jil.go.jp/institute/research/2010/067.htm
◇資料シリーズ No.73
『若年求職者の適性評価―キャリア・インサイトの利用記録を用いて―』
パソコンを使って、利用者自身が適性評価、職業情報の検索、適性と職
業と照合、キャリアプランニングを実施できるシステム「キャリア・イン
サイト」の利用記録を用いて、利用状況および若年求職者の適性に関する
特徴を明らかにしています。その結果、利用者の傾向として(1)得意な
能力を活かせる職種を希望している(2)測定された本人の職業興味の特
徴と一致する職種を希望している―などが明らかになりました。
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2010/10-073.htm
◇労働政策研究報告書 No.120
『継続雇用等をめぐる高齢者就業の現状と課題』
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2010/0120.htm
◇労働政策研究報告書 No.124
『人材派遣会社におけるキャリア管理
―ヒアリング調査から登録型派遣労働者のキャリア形成の可能性を考える』
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2010/0124.htm
◇調査シリーズ No.68『企業における人事機能の現状と課題に関する調査』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2010/068.htm
◇ディスカッションペーパー10-04
『雇用ポートフォリオ・システムの規定要因─コールセンターを対象に─』
http://www.jil.go.jp/institute/discussion/2010/10-04.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【行政】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「多様な正社員」の環境整備など提言/雇用政策研究会報告書
厚生労働省の雇用政策研究会(座長:樋口美雄慶應大学教授)は14日、
2020年までに実質2%成長とする新成長戦略に沿って、雇用・労働政策の
方向性を示した報告書「持続可能な活力ある社会を実現する経済・雇用シ
ステム」を発表した。雇用の量の拡大と質の向上、全員参加型社会、トラ
ンポリン型社会の構築などを提言し、正規・非正規労働者の二極化解消に
向けた対応として「『多様な正社員』の環境整備」や「複線型キャリア選
択の充実」などを挙げている。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000cguk.html
《報告書に引用されたJILPTの研究成果物》
▽調査シリーズ No.51
『従業員の意識と人材マネジメントの課題に関する調査』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2008/051.htm
▽労働政策研究報告書 No.117
『非正規社員のキャリア形成―能力開発と正社員転換の実態―』
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2010/0117.htm
▽調査シリーズ No.41『第5回勤労生活に関する調査(2007年)
―スペシャルトピック「仕事と生活の調和(ワークライフバランス)」―』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2008/041.htm
▽資料シリーズ No.61『若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状
―平成19年版「就業構造基本調査」特別集計より―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2009/09-061.htm
▽「多様化する就業形態の下での人事戦略と労働者の意識に関する調査」
(事業所調査及び従業員調査)結果
http://www.jil.go.jp/press/documents/20060714.pdf
《参考文献として挙がった『日本労働研究雑誌』掲載論文》
▽太田聰一・玄田有史・近藤絢子『溶けない氷河―世代効果の展望』No.569
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2007/12/pdf/004-016.pdf
▽小倉一哉『日本の長時間労働--国際比較と研究課題』No.575
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/06/pdf/004-016.pdf
▽川口大司・森悠子『最低賃金労働者の属性と最低賃金引き上げの雇用への影響』
No.593
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/12/pdf/041-054.pdf
▽玄田有史『前職が非正社員だった離職者の正社員への移行について』No.580
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/11/pdf/061-077.pdf
▽玄田有史『正社員になった非正社員-内部化と転職の先に』No.586
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/05/pdf/034-048.pdf
▽小原美紀『雇用保険制度が長期失業の誘引となっている可能性』No.528
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2004/07/pdf/033-048.pdf
▽佐藤博樹『人事管理研究における今後の重要課題』No.600
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/new/
▽諏訪康雄『能力開発法政策の課題』No.514
http://db.jil.go.jp/cgi-bin/jsk012?smode=dtldsp&detail=F2003060157&displayflg=1
▽清家篤『年功賃金はどうなるか』No.525
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2004/04/pdf/026-029.pdf
▽山川隆一『労働契約法の制定 -意義と課題』No.576
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/07/pdf/004-016.pdf
《参考文献として挙がったJILPTの研究成果物・研究員著書》
▽資料シリーズ No.40『マッチング効率性についての実験的研究』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2008/08-040.htm
▽濱口桂一郎JILPT統括研究員『新しい労働社会』(岩波新書)
http://www.jil.go.jp/lib/tayori/documents/2009/55.html
▽資料シリーズ No.68 『若者の就業への移行支援と我が国の社会的企業
― ヒアリング調査による現状と課題の検討 ―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2010/10-068.htm
●国家公務員、女性管理職の割合2.2%/総務省・人事院まとめ
総務省と人事院は13日、「女性国家公務員の採用・登用の拡大状況等の
フォローアップ」の実施結果をとりまとめた。2010年度の国家公務員I種
試験(事務系区分)の採用者に占める女性の割合は25.7%で、前年度と比
べ4.9ポイント低下したものの、04年度調査以降2番目の水準となった。
09年1月現在の本省課室長相当職以上における女性の割合は2.2%で、前年
より0.2ポイント上昇している。
http://www.jinji.go.jp/kisya/1007/joseifollow22.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【統計】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●5月の所定外労働時間、10.4%増加/毎勤統計確報値
厚生労働省が16日発表した5月の毎月勤労統計調査結果の確報値(規模
5人以上)によると、現金給与総額は26万8,592円で前年同月と比べ0.1%
増加した(速報値=26万7,721円)。総実労働時間は1.3%増の139.6時間、
所定外労働時間は9.6時間で10.4%増加。常用雇用労働者数は前年比0.4%
増の4,416万3,000人で、このうち一般労働者は0.3%減、パートタイム労
働者は2.0%増となっている。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/22/2205r/dl/pdf2205r.pdf
(統計表)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/22/2205r/mk2205r.html
●中小企業業況DI、5期連続でマイナス幅縮小/東京商工会議所調査
東京商工会議所は13日、東京23区の中小企業を対象にした2010年4~6
月期の「中小企業の景況感に関する調査」の結果を発表した。業況DI(全
業種)は前回調査比11.5ポイント上昇のマイナス34.8となり、5期連続で
マイナス幅が縮小した。業種別では卸売業を除く全ての業種でマイナス幅
が減少、とくに製造業では27.3ポイント上昇のマイナス18.0と大幅に改善
している。
http://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/chosa/2010/220713.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【労使】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●産業政策の取り組み強化へ/JEC連合定期大会
化学・エネルギー関係の組合で構成するJEC連合(小柳正治会長、約
17万人)は7月13、14の両日、横浜市で第9回定期大会を開き、2011年度
の運動方針を決めた。方針の柱は、産業・労働政策の取り組み強化や、化
学・エネルギー関連産別との連携強化など。役員改選では、小柳会長が再
任され、事務局長には新たに黒田正和副会長(住友スリーエム)が選ばれ
た。
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi/20100716.htm
●「ソーシャルビジネス」育成に向けた提言書を発表/経済同友会委員会
経済同友会のNPO・社会起業推進委員会は13日、社会的課題を事業手法
によって解決する「ソーシャルビジネス」の育成に向けた提言書をホー
ムページに掲載した。「ソーシャルビジネスこそ新しい希望」として、
「民」主体でありながら政府がバックアップする「新日本流」による育成
を提言している。
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2010/100713a.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【動向】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「人材立国」に向けた提言を発表/日本生産性本部委員会
日本生産性本部は13日、労使関係特別委員会の提言「人材立国にむけた
国民運動の推進を」を発表した。提言は(1)企業での人材育成を労使協
議事項に(2)労使と学校が協働して教育訓練コースの開発を(3)職業
能力評価モデルの社会的開発を―などを主張している。
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity000987.html
●雇用統計を考察/ニッセイ基礎研究所エコノミスト・レター
ニッセイ基礎研究所は9日、ウィークリーエコノミスト・レター「雇用
は増えているのか、減っているのか?」をホームページに掲載した。
厚生労働省「毎月勤労統計」と総務省「労働力調査」の両統計を比較し、
最近の雇用の動向を考察している。
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2010/we100709.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●グラミン銀行と合弁会社/バングラデシュでユニクロ
ユニクロを展開しているファーストリテイリングは13日、グラミン銀行
と提携し、バングラデシュにおける社会的課題(貧困、衛生、教育など)
を衣料品の企画・生産・販売を通じて解決をするための会社を9月をめど
に合弁で設立する予定であると発表した。
http://www.fastretailing.com/jp/csr/news/1007131530.html
●「親子コミュニティカフェ」「駅型学童」を開設/東日本旅客鉄道
東日本旅客鉄道株式会社は13日、子育て支援機能拡充の一環として、地
域の子育てコミュニティ空間「親子コミュニティカフェ」をJR籠原駅に開
設すると発表した。地域交流の場を設け「集う」ことの楽しみを提供する。
JR八王子駅には「駅型学童」を開設する。
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100707.pdf
●日航、乗務手当を廃止へ パイロットら対象に
会社更生手続き中の日本航空は13日、パイロットと客室乗務員に対して
実際の勤務状況にかかわらず一定額の賃金を支給する制度を廃止すると労
働組合側に提示した。現在はパイロットに月65時間分、客室乗務員に月50
時間分をそれぞれ支給しているのを取りやめる。(共同通信)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/kigyo/20100716b.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●雇用回復も労働市場は二極化傾向強まる/韓国・海外労働情報
韓国統計庁が6月4日に発表した「雇用形態別経済活動人口追加調査」
によると、2010年3月現在の非正規労働者は549万8000人で、前年同月に
比べ12万4000人(2.3%)増加した。非正規労働者の数が増加するととも
に、正規労働者と非正規労働者間の賃金格差が拡大、労働市場の二極化傾
向が強まっている。
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2010_7/korea_01.htm
●仏、62歳定年を閣議決定/年金改革、成立まで難航も
フランス政府は13日、法定退職年齢を現在の60歳から2018年までに62歳
へ引き上げることを骨子とした年金制度改革案を閣議決定した。9月に議
会の審議を始め、10月末の成立を目指す。(パリ共同)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/kaigai/20100716a.htm
●英6月失業保険申請数 2万800人減
英統計局が14日発表した6月の失業保険申請件数は前月比で2万800人
減少した。失業率は前月の4.6%から4.5%に低下した。失業率は2009年2
月以来の低水準。ダウ・ジョーンズなどが伝えた。(ロンドン共同)
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/kaigai/20100716b.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シンポジウム「参加と連帯のセーフティネット構築に向けて」/京都市で
同志社大学社会福祉教育・研究支援センターと連合総合生活開発研究所
は7月31日、シンポジウム「参加と連帯のセーフティネット構築に向けて」
を同志社大学(京都市)で開催する。 「参加保障」と「社会連帯」を基
本理念とする新たなセーフティネット体系について専門家が議論する。
http://rengo-soken.or.jp/event/2010/07/post-6.html
●パートの雇用環境改善に向け、専門家を無料派遣/東京都
東京都では、パート等のいわゆる非正規労働者の人事制度・賃金制度・
教育訓練などの改善に取り組む中小企業に対し、中小企業診断士または社
会保険労務士を無料で派遣し、具体的に助言、提案する事業を行っている。
応募・問い合わせは、東京都の各労働相談情報センターまで。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/equal/try_kigyou/naiyou/index.html
●APEC女性リーダーズネットワーク会合を都内で開催
アジア太平洋経済協力(APEC)に参加する国・地域の産業界、学界、
行政、民間団体などの女性リーダーで構成するAPEC女性リーダーズネ
ットワーク(WLN)会合が9月19~21の3日間、都内で開催される。
「女性による新たな経済活動の創造-人・自然・文化を活かす-」をテー
マに、グローバルな視点で議論する。
http://www.apecwln2010.jp/ja.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□お申し込みはこちらから https://db.jil.go.jp/mm/jmm.htm
□バックナンバー http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/bn/index.htm
□配信先などの変更
https://area18.smp.ne.jp/area/cl/220968/egANEcH7ci0D/M?S=las6ogrem
□配信中止の手続き
https://area18.smp.ne.jp/area/cl/220968/70JceJH7ci0D/M?S=lbl6ogrem
□パスワードの再設定
https://area18.smp.ne.jp/area/ReReg?cIeag9H7ci0D=las0ogrem6
□ご意見・ご質問はこちら mailto:j-mm@jil.go.jp
□労働関係の各種のデータベース http://db.jil.go.jp/
□労働図書館 http://www.jil.go.jp/lib/index.htm
□海外労働情報 http://www.jil.go.jp/foreign/index.html
□発行 労働政策研究・研修機構(JILPT) http://www.jil.go.jp/
★メルマガ労働情報は毎週水曜日と金曜日に発行しています。
★等幅フォントでご覧ください。
★Copyright(C),2003-2010 労働政策研究・研修機構
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
花****************************************************************************
◇◆◇ BPnetイベントメール ◇◆◇
http://events.nikkeibp.co.jp/
2010-7-16
★今週号の主な内容 ---------------------------------------------------------
・BPnetイベント サービス休止のお知らせ
・「BPnetビズカレッジ コラムアンケート」ご協力のお願い
・展示会アクセスランキング
・開催間近の展示会
・BPnetイベントの新着コラム
・開催間近のセミナー
****************************************************************************
◇社会人大学/大学院チャンネル ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/daigaku/
◇スキルアップ・チャンネル ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/skillup2/
----PR----------------------------------------------------------------------
開┃催┃間┃近┃!┃ 日立創業100周年記念「日立 uVALUEコンベンション2010」
━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□ 7月22日(木)~23日(金)東京国際フォーラム(事前登録制・無料)
■■□ クラウド、経営可視化、環境/グリーンITなど注目のテーマでセミナー多数!
■■■ 事前登録はこちらから ≫≫≫ http://hitachi-uvcon.com/u/bpe04/
----------------------------------------------------------------------------
□╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□
□┃ スタンフォード学長ヘネシー氏が緊急来日!!今の日本の課題を語る! ┃□
□┃≪ 日経ビジネス主催「イノベーションサミット2010」がまもなく開催! ≫┃□
□┃ ┃□
□╋━■ 詳細・お申し込みは ⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/is/2010/ ■━━╋□
----------------------------------------------------------------------PR----
============================================================================
■BPnetイベント サービス休止のお知らせ
============================================================================
2010年7月31日(土)をもって、BPnetイベントが提供してきた、展示会/セミナー、
集合研修、eラーニング、個人投資セミナーの情報提供サービスを休止させていただ
きます。
長期間にわたる読者およびイベント主催者の皆様のご愛読・ご利用を感謝申し上げる
とともに、ご不便をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
(BPnetイベント編集部)
============================================================================
■「BPnetビズカレッジ コラムアンケート」ご協力のお願い
============================================================================
日頃より、BPnetイベントメールをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
BPnetビズカレッジ編集部では、今後の編集内容の参考にさせていただくため、
掲載コラムについて、アンケートを企画いたしました。
今回は、「精神科医が教えるTwitter&メール文章術」についての
ご意見、ご感想などを読者の皆さまより募集しております。
※コラム一覧 ⇒ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100616/231849/
お忙しい中恐縮ですが、アンケートへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
┏━━━━━━━━◆↓↓アンケートの回答はこちらから↓↓◆━━━━━━━━┓
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/survey/C0106526L.html ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、
コラム著者の書籍を、5名様にプレゼントいたします。
※皆様の個人情報やご回答内容は、日経BP社のプライバシーポリシーに従い、
責任を持って管理いたします。個々のご回答を、個人を特定できる形で公表する
ことは、決してございません。
============================================================================
■展示会アクセスランキング(2010/7/4~2010/7/10)
============================================================================
来週以降開催される展示会の中で、皆様のアクセス数が多かったものをランキング
形式(Weekly)で発表。([ ]内は主催社名)
<<展示会>>
----------------------------------------------------------------------------
1位:TECHNO-FRONTIER 2010[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/606365
2位:国際物流総合展 2010(LOGIS-TECH TOKYO 2010)[日本産業機械工業会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/592146
3位:ROBOTECH 次世代ロボット製造技術展[マイクロマシンセンター]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/628689
4位:ECO-MAnufacture 2010製造業環境・エネルギー対策展[化学工学会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/626367
5位:テクノフロンティア2010 バッテリー技術展[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/620622
----------------------------------------------------------------------------
6位:eラーニングワールド2010[e-Learning WORLD 2.0実行委員会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/632500
7位:GPEC 施設園芸・植物工場展2010[日本施設園芸協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/620422
8位:デジタルマーケティングNEXT2010
~営業・マーケティング活動を支援する専門展示会~[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/627233
9位:PRIMEDEX2010~プリントメディアの明日を提案~[PRIMEDEX協議会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/629793
10位:テクノフロンティア2010 第25回 電源システム展[日本能率協会]
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/620621
----------------------------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
各社のスキルアップ講座情報 < 集合研修/eラーニングで新しい技術を習得 >(PR)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
○日本ヒューレット・パッカード
http://events.nikkeibp.co.jp/school/hp/
○グローバルナレッジネットワーク
http://events.nikkeibp.co.jp/school/gkn/
============================================================================
■ 開催間近の展示会 ■ [今後1カ月以内に開催される主な展示会をご紹介します]
展示会カテゴリー一覧 ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/month
============================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■エレクトロニクス
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/130000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★TECHNO-FRONTIER 2010
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/606365
【日程】7月21日(水)~7月23日(金)【主催】日本能率協会
【会場】東京ビッグサイト(東京都/江東区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■機械/車
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/140000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ROBOTECH 次世代ロボット製造技術展
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/628689
【日程】7月28日(水)~7月30日(金)【主催】マイクロマシンセンター
【会場】東京ビックサイト(東京都/江東区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■環境
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120090000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★エコプロダクツ2010
http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition/detail/631437
【日程】12月9日(木)~12月11日(土)【主催】産業環境管理協会 / 日本経済新聞社
【会場】東京ビッグサイト(東京都/江東区)
----------------------------------------------------------------------------
◆ BPnetイベントの新着コラム ◆
----------------------------------------------------------------------------
◆ライフネット生命社長 出口治明の前例のないものへの挑戦法
出口治明(ライフネット生命保険 代表取締役社長)
直感力で最適な答えを見つける
http://events.nikkeibp.co.jp/skillup2/column/dgc031.html
○BPnetスキルアップコラム一覧○
http://events.nikkeibp.co.jp/skillup/column/list.html
○個人投資関連コラム一覧○
http://events.nikkeibp.co.jp/invest/column_list/
○社会人大学/大学院チャンネルコラム一覧○
http://events.nikkeibp.co.jp/daigaku/column/list.html
============================================================================
■ 開催間近のセミナー ■ [今後1カ月以内に開催されるセミナーを紹介します]
セミナーカテゴリー一覧 ⇒ http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/month
============================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ビジネス
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日立創業100周年記念「日立 uVALUEコンベンション2010」
確かな技術でつぎの100年へ~協創で加速する社会とビジネスのイノベーション~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/634916
【日程】7月22日(木)~7月23日(金)【主催】日立製作所
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■経営
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★中小企業経営改革シンポジウム
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636532
【日程】8月6日(金)【主催】中小企業経営改革シンポジウム実行委員会
【会場】東京商工会議所 東商ホール(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■日本版SOX法/内部統制
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120010070
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-SOX法対応 内部監査人養成 基礎コース
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/634874
【日程】8月25日(水)【主催】ハピネックス
【会場】ハピネックス(東京都/中央区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■人事・総務
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120020000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「成功する雇用調整の計画と進め方」
~計画策定、準備、実行のポイントと事例~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636193
【日程】7月27日(火)【主催】トランストラクチャ
【会場】スクワール麹町(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■IFRS(国際財務報告基準)
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120030005
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★賢い企業のIFRS対応術!
~IFRS大航海に向けた羅針盤 固定資産から漕ぎ出そう~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636573
【日程】7月28日(水)【主催】NEC
【会場】NEC 本社ビル(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■コーチング
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045010
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日経コンピュータセミナー「ビジネスコーチング」実践講座
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/635453
【日程】8月3日(火)【主催】日経BP社/日経コンピュータ
【会場】ベルサール九段(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ファシリテーション
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045025
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「問題人物だらけの問題会議をリアルに再現」
会議ファシリテーション ロールプレイング研修
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/635017
【日程】7月31日(土)【主催】ナレッジサイン
【会場】Learning Square 新橋(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■リーダーシップ
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045030
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★グローバル経営時代の人財開発シンポジウム
~現場の自律性を駆動するリーダーの条件
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636228
【日程】7月27日(火)【主催】日経BP社/日経情報ストラテジー
【会場】泉ガーデンコンファレンスセンター(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■プレゼンテーション
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045050
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★共感プレゼンテーション徹底講座【休日コース】
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/632977
【日程】8月7日(土)~8月8日(日)【主催】ガイアモーレ
【会場】ガイアモーレ飯田橋(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■語学
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045060
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★英文メールの書き方~国際取引、海外業務に必要な英文Eメールを一日で学ぶ
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/633144
【日程】7月27日(火)【主催】ナレッジマネジメントジャパン
【会場】きゅりあん(東京都/品川区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■プロジェクトマネジメント
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120045070
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロジェクト計画書の作り方(デザイン編)
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636540
【日程】7月28日(水)【主催】プロジェクトマネジメントオフィス
【会場】ヴィラフォンテーヌ汐留コンファレンスセンター(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ネットワーク/インターネット
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Next Generation Data Center 2010
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636633
【日程】7月22日(木)~7月23日(金)【主催】IDGインタラクティブ
【会場】東京ミッドタウン・ホール(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■モバイル/携帯電話
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010130
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★SIMロック解除、iPad/iPhone4の衝撃と業界展望
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636217
【日程】7月29日(木)【主催】新社会システム総合研究所
【会場】明治記念館(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■クラウドコンピューティング
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010350
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★中堅・中小企業に向けたクラウド業務活用時代の幕開け
Clear Sky Fair 2010 in 新宿
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/635013
【日程】7月28日(水)【主催】協立情報通信
【会場】マイクロソフト(東京都/渋谷区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ネットマーケティング
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110010360
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★海外市場開拓の入門セミナー
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636490
【日程】7月29日(木)【主催】アリババマーケティング
【会場】東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■セキュリティ
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110030000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★RSA Conference JAPAN 2010
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636635
【日程】9月9日(木)~9月10日(金)【主催】RSA Conference JAPAN 2010 実行委員会
【会場】グランドプリンスホテル赤坂(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■暗号
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110030020
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ネット暗号の「2010年問題」徹底解説セミナー
~実務現場ですぐ使える「サーバー管理者のためのチェックリスト」を元に紹介~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/632910
【日程】7月30日(金)【主催】日本ベリサイン
【会場】日本ベリサイン 本社(東京都/中央区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■CTI/コンタクトセンター
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110050050
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「コンタクトセンターの顧客対応力強化セミナー」
~高品質な顧客応対が利益を生み出す!~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636623
【日程】7月28日(水)
【主催】伊藤忠テクノソリューションズ / テクマトリックス / アルファコム
【会場】テクマトリックス 東京本社(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■プログラミング
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110070000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★平成22年度 市民講座「未来を変える情報学」第3回
「プログラミングの科学 ~積み木のようにソフトウエアを作るには?~」
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/631649
【日程】8月5日(木)【主催】国立情報学研究所
【会場】学術総合センター(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■DTP
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/110110000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★DTPオペレーションに必要な「文字組みの基礎を正しく学ぶ」
~賢いページ/誌面づくりの方法~
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/629625
【日程】7月27日(火)~7月28日(水)【主催】JAGAT
【会場】日本印刷技術協会(東京都/杉並区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■スマートグリッド
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/130000060
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2010年スマートコミュニティ事業の取り組みと新展開
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636047
【日程】8月4日(水)【主催】日本計画研究所
【会場】JPIカンファレンス スクエア(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■PLM
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/140000040
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Siemens PLM Connection Japan
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636632
【日程】8月6日(金)【主催】シーメンスPLMソフトウェア
【会場】六本木アカデミーヒルズ(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■医療/健康
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/160000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療マネジメントセミナー2010
2010年改定を踏まえた医療経営 次の一手
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/634682
【日程】7月25日(日)【主催】日経BP社/日経ヘルスケア
【会場】コクヨホール(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ビジネス書著者
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120048000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ザ・プロフィール講座[第5期 追加募集](講師:池田哲平 鴫原弘子)
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636625
【日程】7月31日(土)~10月3日(日)【主催】エリエス
【会場】ヴィラフォンテーヌ汐留 コンファレンスセンター ほか(東京都/港区)
★ザ・プロフィール講座[第5期 追加募集](講師:浅野ヨシオ)
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636624
【日程】7月31日(土)~10月3日(日)【主催】エリエス
【会場】ティーズクローバー新宿 ほか(東京都/新宿区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■大学・大学院
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120046000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★K.I.T.虎ノ門大学院 ビジネスアーキテクト専攻 大学院説明会
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636601
【日程】8月7日(土)【主催】KIT虎ノ門大学院
【会場】金沢工業大学大学院 東京・虎ノ門キャンパス(東京都/港区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■専門学校・スクール
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/120049000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アイディアヒューマンサポートアカデミー スクール説明会
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/635902
【日程】7月29日(木)【主催】アイディアヒューマンサポートアカデミー
【会場】アイディアヒューマンサポートアカデミー 東京本校(東京都/渋谷区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■Webセミナー
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/pickupevent/920000000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日経ビジネスWebセミナー ツイッター実践キャンプ
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/634170
【日程】6月1日(火)~7月31日(土)
【主催】日経BP社/日経ビジネス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■個人投資
┃ http://events.nikkeibp.co.jp/category/event/185010000
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★りっく365上場5周年記念 くりっく365フェア
http://events.nikkeibp.co.jp/invest/detail/634108
【日程】7月24日(土)【主催】東京金融取引所
【会場】東京国際フォーラム(東京都/千代田区)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■関西の展示会/セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★“見える化”実現セミナー
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/635077
【日程】7月30日(金)【主催】コベルコシステム
【会場】SAPジャパン 西日本支社(大阪府/大阪市)
★会計実践セミナー2010 Summer IFRS実現化フォーラム
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636190
【日程】7月27日(火)【主催】日本ビジネスコンピューターほか
【会場】オーバルホール 毎日インテシオ(大阪府/大阪市)
★Oracle BI Summit 2010 Osaka
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/634785
【日程】8月5日(木)【主催】日本オラクル
【会場】ホテル日航大阪(大阪府/大阪市
★ザ・プロフィール講座[第5期 追加募集](講師:ウエスタン安藤、山崎勝)
http://events.nikkeibp.co.jp/seminar/detail/636626
【日程】8月7日(土)~10月3日(日)【主催】エリエス
【会場】御堂筋MIDル会議室 4F(大阪府/大阪市)
============================================================================
■展示会、セミナー、スキルアップ講座をお探しの方は、こちらから!
============================================================================
○これから開催される展示会、セミナー、スキルアップ講座が一覧できます。
展示会:http://events.nikkeibp.co.jp/exhibition
セミナー:http://events.nikkeibp.co.jp/seminar
スキルアップ講座:http://events.nikkeibp.co.jp/skillup
○キーワードのほか、地域や開催日などでも、詳細なイベント検索が可能です。
展示会/セミナー検索:http://events.nikkeibp.co.jp/search/detail
****************************************************************************
★展示会/セミナーの詳しい内容については
BPnetイベント( http://events.nikkeibp.co.jp/ )をご覧ください。
内容・記事に対するお問い合わせは bizevent@nikkeibp.co.jp まで。
★登録内容の変更や配信停止は次のURLからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/passport/index.html
変更・追加等の際にはユーザーIDとパスワードが必要です。
★ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、次のURLでお調べください。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他不明な点がある方は下記へご連絡ください。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass11/index.html
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載す
ることを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、Webサイトへアップ
するなど、メールの再配信はお断りします。
Copyright(c)2010 Nikkei Business Publications,Inc. All Rights Reserved.
****************************************************************************
夏原武:詐欺師と不動産業者が結託して「ローンを食い物」に [ BPnet mail 07/16朝刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■テクノロジーの進化をビジネスに活かす“新たなメインフレームの世界”へ(1)
◎信頼できるプラットフォームで金融の基幹システムをJavaで実現
◎"岩盤"のように堅固なシステムを実現する「FINALUNA rock-solid framework」
◎PC上で開発したものをSystem zに移植し、さまざまな負荷をかけて品質を検証
⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=011d38
----------------------------------------------------------------------------
□╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□
□┃ 東京大学 伊藤 元重氏が、新日鐵会長 三村 明夫氏が熱く語る! ┃□
□┃≪ 日経ビジネス主催「イノベーションサミット2010」がまもなく開催! ≫┃□
□┃ ┃□
□╋━■ 詳細・お申し込みは ⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/is/2010/ ■━━╋□
----------------------------------------------------------------------------
●社員をストレス社会から守るために!
ビジネスパーソンの日々の生活はストレスフル。社員のメンタルヘルスをケアする
重要性は高まるばかり。早期発見と早期治療のためには、様々な企業向けサービスの
導入も検討する必要がある。比較検討するなら、「メンタルヘルスナビ」へ。
詳しくはコチラ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=013208
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 朝刊 2010/07/16
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●インターネットユーザーの潜在ニーズにアプローチする興味関心連動型広告とは?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=012160
----------------------------------------------------------------------------
●Twitter連携!あなたのスマート生活をみんなと共有しよう
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013290
----------------------------------------------------------------------------
●ブレードだけじゃない!<サーバー仮想化>に最適なプラットフォームを選ぼう
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013235
----------------------------------------------------------------------------
●【レッツノートユーザーに朗報】 “即日対応”も可能な修理工房が誕生!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011e94
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・夏原武:詐欺師と不動産業者が結託して「ローンを食い物」に
【2】本日のおすすめ記事
・UQ新社長に聞く、モバイルWiMAXの今とこれから
・残念なのは「推奨しない」と評価されたiPhone 4よりアップルだ、など
【3】ビジネススキルを磨く連載記事
・マネー講座:老後の貴重な収入源「年金」を知る
・ワード再入門! 行間と文字間隔を思い通りに
・カラダチェンジ:メニューに塩分表示のある居酒屋を探せ!
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●夏原武:詐欺師と不動産業者が結託して「ローンを食い物」に
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236967/?mlm
詐欺被害と聞くと個人を思い浮かべがちだが、狙われているのは法人も同じ事。特
に、金融機関は格好のターゲットになっている。その最大の理由だが、「書式さえ整
っていれば」という形式主義・手続き主義、つまるところ私企業でありながらも「お
役所仕事臭ぷんぷん」というところにある。実際の話、すでに公的融資はさんざん詐
欺師に食われている
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●UQ新社長に聞く、モバイルWiMAXの今とこれから
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236969/?mlm
●iPhone 4かサムスンGalaxy Sか、韓国中が激しく悩む
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236947/?mlm
●残念なのは「推奨しない」と評価されたiPhone 4よりアップルだ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236959/?mlm
●森本家のワークシート:不況を乗り切れ!住宅ローンセルフ相談
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236955/?mlm
●米Sony,レンズ交換式ビデオ・カメラを9月に発売へ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/237009/?mlm
●シャープ、LED電球の新製品6機種発売へ、小形電球タイプは業界最高の明るさ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236977/?mlm
●東芝がTCL集団と合弁会社を設立,中国市場向け液晶テレビの販売を強化
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/236985/?mlm
●我が故郷は工場で輝く
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100715/237007/?mlm
----------------------------------------------------------------------------
★日経ウーマンオンラインからオススメしたい記事はこちら★
◆10年後に得するお金の上手な“使い方”
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100714/107852/?bpnetml
◆彼氏への不満――私は母親じゃない!
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100712/107836/?bpnetml
◆【アトピー性皮膚炎】汗をかいて悪化
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100628/107640/?bpnetml
働く女性のコミュニティ「女子部」も運営中
→ http://wol-joshibu.sooda.jp/?bpnetml
============================================================================
【 3. ビジネススキルを磨く連載記事 】
●老後も安心のマネー講座
老後の貴重な収入源「年金」を知る
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100705/235049/?mlm
前回は老後にかかるお金についてお話しました。老後資金を真剣に貯めなくては!
と思った人も少なくないことでしょう。でも、老後の資金を貯める前に、まずは、老
後の貴重な収入源である年金制度についての基礎知識を理解しておきましょう。
…………………………………………………………………………………………………
●初歩から学ぶ ワード活用教室
ワード再入門! 行間と文字間隔を思い通りに
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/234824/?mlm
よく、文書のメリハリを付けるために、段落が終わって次の見出しなどを入力する
ときに改行を入れる人がいるが、ワード2007 の場合、改行幅の調整でOK。改行を入
れるよりも、あとでレイアウトが崩れにくいメリットがある。
…………………………………………………………………………………………………
●カラダチェンジ:「楽しい酒飲み」の塩ばなし
「外飲み」でも「塩」に注目!
――「メニューに塩分表示のある居酒屋を探せ!」大作戦
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20100629/234226/?mlm
「ちょっと飲みに行こう」という友達の誘いで居酒屋に出向くと、おいしそうな肴
がいっぱい。ついいろいろ頼んでしまったが、この料理に含まれる塩分って、どうな
んだろ? 居酒屋でおいしく飲みながらできる減塩攻略法を研究する。
…………………………………………………………………………………………………
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html?mlm )
・夏原武:詐欺師と不動産業者が結託して「ローンを食い物」に
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html?mlm )
・[IT Japan 2010]「ITサービス産業の3Kは覆せる」---NRIの藤沼会長
・[IT Japan 2010]「社会に必要で社会のためになることをする」---大和ハウス工
業の樋口会長
・iTunes利用者の4分の1がクラウド型の音楽サービスに強い関心
・[IT Japan 2010]「コア事業がICTで大きく変わる」---JR東日本の小縣副社長
・MySQLコミュニティがOracleに及第点、切り替え考える企業は5%
・明治大学、学生3万人に仮想デスクトップ導入へ
・Evernote、連携アプリや製品を紹介するディレクトリー機能を追加
・「Google Apps」がモバイルセキュリティを強化、当初はiPhoneとWindows Mobile
に対応
・Twitter、特典情報アカウント「@earlybird」による配信を開始
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html?mlm )
・UQ新社長に聞く、モバイルWiMAXの今とこれから
・iPhoneを本格的ギターにする、日本開発のホルダー(WIRED VISION)
・「北朝鮮の地下滑走路」を『Google Earth』で見る(WIRED VISION)
・速くてコンパクト! エプソンのA3カラーレーザープリンター ~第3回 作業効率
をアップする便利機能を試す!
・残念なのは「推奨しない」と評価されたiPhone 4よりアップルだ
・iPhone 4かサムスンGalaxy Sか、韓国中が激しく悩む
・森本家のワークシート:不況を乗り切れ!住宅ローンセルフ相談
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html?mlm )
・東芝がTCL集団と合弁会社を設立,中国市場向け液晶テレビの販売を強化
・ホスピタルショウ:診療待ち外来患者の呼び出しシステム,富士通やパナソニッ
ク,オーディオテクニカが展示
・富士フィルムが偏光板保護フィルムの生産能力増強を発表
・「2015年度の売上高1500億円を目指す」,三菱電機がパワー・デバイスの生産能力
を増強
・TIが元Spansionの会津若松工場を取得,二つの量産ラインと300mm製造装置を獲得
・ワイヤレスジャパン:京セラがAndroidスマートフォン「Zio」を国内初披露,LTE
端末のモックアップも
・Intelの2010年2Q決算,設備投資は50~54億米ドルに増額
・SEMI会長にKLA-TencorのWallace氏が就任、日本からはTELの常石氏が役員に
・我が故郷は工場で輝く
・米Sony,レンズ交換式ビデオ・カメラを9月に発売へ
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html?mlm )
・サラヤ、ボルネオの環境保全プロジェクトのつり橋を野生のオランウータンが利用
・シャープ、LED電球の新製品6機種発売へ、小形電球タイプは業界最高の明るさ
・中部電力、世界最大のLNG船「Q-Max」を国内で初めて受け入れ
・積水化学工業、断熱材を使った鉄筋コンクリート建造物向け外断熱工法を開発
・丸紅、中国企業と包括協力契約結び、南米やアフリカで資源・エネルギーを発掘
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html?mlm )
・ペンタックス、「Optio I-10」にクラシック一眼レフカメラ風の新色を追加
・キヤノン、デジカメなどの購入者を対象に商品券などが当たるキャンペーンを開始
============================================================================
============================================================================
★★★★★ nikkei BPnetはTwitterで記事情報を配信しています! ★★★★★★
・今すぐフォローする?
→ http://twitter.com/nikkeibpnet
・日経BP社の他のサイトをフォローする?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/twitter/
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。
このまま返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
小宮一慶:日本の「家計貯蓄率」は世界最低水準 [ BPnet mail 07/20朝刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■■適性検査は,今や重要な選考基準のひとつ■■■■■■■■■■■■■■■■■
せっかく採用した人材が早期退職してしまっては,企業側もダメージが大きい。そう
したことを防ぐためにも,選考過程での適性検査の重要度が増している。適性検査を
実施してくれる企業を探すのなら,【適性検査ナビ】のサイトが役に立つ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ http://cc.nikkeibp.jp/?a=013209
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 朝刊 2010/07/20
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●夏のボーナスの使い道は?読者アンケートでわかった人気商品10傑はコレだ!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013154
----------------------------------------------------------------------------
●ビジネスからエンタメまで「Pocket WiFi」1台で5台まとめてWi-Fi接続!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013456
----------------------------------------------------------------------------
●ブルーレイも地デジもiPodもすべてを最高のサウンドで楽しむ
http://cc.nikkeibp.jp/?a=0131ad
----------------------------------------------------------------------------
●≪ビジネスに圧倒的に強い≫ パナソニックのタブレットPCは一体何が違うのか?
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011e95
----------------------------------------------------------------------------
●モトが取れる手頃な価格が魅力!SOHOニーズに応えるコンパクトなA4カラー複合機
http://cc.nikkeibp.jp/?a=01336e
----------------------------------------------------------------------------
●オーナーのセインカミュが徹底紹介!レジデンス ビエラまもなくオープン!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013504
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・小宮一慶:日本の「家計貯蓄率」は世界最低水準
【2】本日のおすすめ記事
・インドTataの4~6月決算は増収増益、雇用目標を1万人拡大
・電動2輪車、ヤマハ発の再挑戦で動き出す―など
【3】ビジネススキルを磨く連載記事
・ロジカルシンキング入門:第3回 「合コンで話すことがない……」
・梶原しげる:「整いました!」はひと手間かけた“即答”だ
・小山龍介:無理な注文には「なるほど」と言ってみよう
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●小宮一慶:日本の「家計貯蓄率」は世界最低水準
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100716/237208/?mlm
日本は、国の歳出が歳入を上回る財政赤字の状況が常態化しており、名目GDP(国
内総生産)に対する中央と地方を合わせた政府債務(中長期債務)の比率が200%近
くに達するなど、財政赤字の規模(累積ベース)が先進国の中では最悪の水準となっ
ています。今回は家計の貯蓄に焦点を当て、日本経済が抱える構造的問題についての
お話をします。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●iPhone 4のアンテナ問題,分解で浮き彫りになった原因
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237273/?mlm
●電動2輪車,ヤマハ発の再挑戦で動き出す
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237279/?mlm
●佐々木次郎:社長のひきこもり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237275/?mlm
●100GバイトのBD,媒体5000円,録画機20万円でシャープが発売
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237269/?mlm
●インドTataの4~6月決算は増収増益、雇用目標を1万人拡大
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237263/?mlm
●夏は焼肉、トレンドは「脂つきホルモン」「赤身・熟成」「ひとり焼き」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237249/?mlm
●総務省、ICTの利活用を阻む制度や規制についての意見募集を開始
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237251/?mlm
●重さ1.6tの看板落下、首都高・山手トンネル
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237247/?mlm
●宇宙太陽光 未来の基幹エネルギー
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237237/?mlm
----------------------------------------------------------------------------
★日経ウーマンオンラインからオススメしたい記事はこちら★
◆恋のゴールは「両思い」のその先よ
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100713/107843/?bpnetml
◆10年後に得するお金の上手な“使い方”
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100714/107852/?bpnetml
◆行けば心が和む全国水族館マップ
→ http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20100705/107737/?bpnetml
働く女性のコミュニティ「女子部」も運営中
→ http://wol-joshibu.sooda.jp/?bpnetml
============================================================================
【 3. ビジネススキルを磨く連載記事 】
●ロジカルシンキング入門
第3回 イシューをたてよう 「合コンで話すことがない……」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100713/236473/?mlm
前2回に続いて、イシューの話を続けます。イシューは、仕事だけでなく、日常生
活にも便利、という話です。
…………………………………………………………………………………………………
●梶原しげるの「プロのしゃべりのテクニック」
【112】「整いました!」はひと手間かけた“即答”だ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100713/236435/?mlm
謎かけでおなじみの「ねづっち」。どんなお題が出されても「整いました!」と言
って切れ味鋭く「即答」するのを見ると、頭いいなあ、と感心せざるを得ない。
…………………………………………………………………………………………………
●小山龍介のワーキング・リラックス
無理な注文には「なるほど」と言ってみよう
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100713/236472/?mlm
リラックスを阻むものとして、苦手な人とのコミュニケーションが挙げられます。
それがとくにお客さんだったら、苦手だったとしてもスムーズにやりとりしなければ
なりません。そうした苦手なお客さんに、さらに無理な注文をされて、それがストレ
スになる人も多いでしょう。
…………………………………………………………………………………………………
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html?mlm )
・JST、新設する産学共創基礎基盤研究事業の概要を発表
・自然観察会で営業が動いた「5本の樹」
・飲食店の携帯サイト、利用経験者の8割が会員登録、理由は「クーポン」
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html?mlm )
・インドTataの4~6月決算は増収増益、雇用目標を1万人拡大
・90日以内のスマートフォン購入意向、一番人気はiPhone
・[IT Japan 2010]「新しい価値を生み出す人材に光を」---NRIのリチャード・クー
氏語る
・日本の経営とITの行方
・iPhone 4のアンテナ問題、専用ケースで解決---米消費者情報誌
・[IT Japan 2010]「日本企業は目線を上げて自信を持とう」---PwCの内田社長
・ドイツ証券で6月に起きた大量誤発注、原因は前日のシステム更新
・総務省、ICTの利活用を阻む制度や規制についての意見募集を開始
・[IT Japan 2010]村上名誉会長が語る「グーグルがスマートグリッドに取り組む
理由」
・GoogleのWikipedia翻訳活動、1600万語超の英文記事をアラビア語やヒンディー語
へ
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html?mlm )
・iPhone 4、「シグナルバーの修正」と「初期の警告」(WIRED VISION)
・林伸夫:Picasa ウェブアルバムの写真をソフト無しで編集
・大河原克行:日本市場への定着を目指し、中長期視点の経営に取り組み始めたマイ
クロソフト
・二人の息子の携帯電話、本人たちと話し合って安全に使わせています
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html?mlm )
・iPhone 4のアンテナ問題,分解で浮き彫りになった原因
・WPC,出力120W以下の機器に向けた伝送仕様の策定を開始
・KDDI,ソフトバンク,韓国SK TelecomがNFC搭載の携帯電話機サービスで提携
・電動2輪車,ヤマハ発の再挑戦で動き出す
・乾電池型の小型振動発電機,ブラザー工業が開発
・ワイヤレスジャパン:京セラ,電柱に設置可能なLTE基地局を開発
・100GバイトのBD,媒体5000円,録画機20万円でシャープが発売
・佐々木次郎:社長のひきこもり
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html?mlm )
・アイデアいろいろ 研究進む波力・潮力・海流発電
・宇宙太陽光 未来の基幹エネルギー
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html?mlm )
・重さ1.6tの看板落下、首都高・山手トンネル
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html?mlm )
・夏は焼肉、トレンドは「脂つきホルモン」「赤身・熟成」「ひとり焼き」
============================================================================
============================================================================
★★★★★ nikkei BPnetはTwitterで記事情報を配信しています! ★★★★★★
・今すぐフォローする?
→ http://twitter.com/nikkeibpnet
・日経BP社の他のサイトをフォローする?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/twitter/
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。
このまま返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
岡信昭:参院選で露呈した民主党の「致命的欠陥」 [ BPnet mail 07/16夕刊 ]
----PR----------------------------------------------------------------------
■■「日本経済新聞 電子版」 ~ ビジネスに“新しい価値”を創出します ~ ■■
----------------------------------------------------------------------------
「日本経済新聞 電子版」は、あらゆる産業分野をカバーする独自の深堀り情報を、
24時間配信する新しいメディア。PCや携帯で何時でも何処でも最新情報をキャッチ。
>> http://www.nikkeibpm.co.jp/denshi/
----------------------------------------------------------------------------
■世界的不況を受け、社宅は所有せず“借上”がトレンド■
専門知識や、トラブルへの対応が求められる社宅管理業務。できることなら外部の
専門家に任せたい――。昨今の不景気により『借上住宅』に注目が集まる。
◎社宅代行の比較・資料請求なら【BIZトレンド】へ
詳しくはコチラ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=013213
----------------------------------------------------------------------------
Webサイト評価アンケート『Webブランド調査 2010-4』ご協力のお願い
ご回答いただいた方の中から抽選で253名様に
商品券10万円分、商品券5万円分などを差し上げます
https://aida.nikkeibp.co.jp/Q/wd104.html
----------------------------------------------------------------------PR----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BPnet m a i l 夕刊 2010/07/16
http://www.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●夏のボーナスの使い道は?読者アンケートでわかった人気商品10傑はコレだ!
http://cc.nikkeibp.jp/?a=013155
----------------------------------------------------------------------------
●≪レッツノートがますます安心に≫万が一に対応する“修理工房”が秋葉原に誕生
http://cc.nikkeibp.jp/?a=011ed1
============================================================================
【 INDEX 】
【1】トップ記事
・花岡信昭:参院選で露呈した民主党の「致命的欠陥」
【2】本日のおすすめ記事
・宮田秀明:産業再生には資本集約が不可欠、先行するアジア企業
・北村豊:投機資金が流入する中国ニンニク市場、など
【3】ビジネススキルを磨く連載記事
・ネット文章術:タイミング・ライティング
・データ講座:その調査、回答してくれた人は誰ですか?
・体調アップ:無理ない食事で「精神力を上げる」
============================================================================
【 1.トップ記事 】
●花岡信昭:参院選で露呈した民主党の「致命的欠陥」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100715/237023/?mle
参院選は民主党の「大敗」に終わった。ほとんどのメディアはそういう表現を使っ
た。たしかに、民主党は44議席しか獲得できず、菅直人首相が選挙前に示した目標
「54プラスアルファ」を大きく下回って、与党過半数達成はならなかった。一方で自
民党は改選議席38を大きく超える51議席を得て、大勝ムードにひたっている。本当に
自民党は勝ったのか。
============================================================================
【 2. 本日のおすすめ記事 】
●宮田秀明:産業再生には資本集約が不可欠、先行するアジア企業
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237025/?mle
●北村豊:投機資金が流入する中国ニンニク市場
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237027/?mle
●究極の避難先、金の輝き増す
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237031/?mle
●患者はなぜ待ち時間で怒るのか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237210/?mle
●温対基本法案を、根本から見直せ
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237207/?mle
●iPhone 3GをiOS 4にアップデートすべきか
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237063/?mle
●徹底検証 iPadのここが○、ここが×
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237059/?mle
●アナログ電波との「別れの季節」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237191/?mle
●「はやぶさ」の成果とは何なのか?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100716/237127/?mle
============================================================================
【 3. ビジネススキルを磨く連載記事 】
●精神科医が教えるTwitter&メール文章術
第5回 タイミング・ライティング
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100714/236693/?mle
メール返信では、「内容」よりも「スピード」が非常に重要です。Eメールにおい
て、挨拶や最低限の礼儀は大切ですが、「用件を早く伝える」ということが、それ以
上に重要視されています。ですから、メール返信は「内容」「丁寧さ」よりも、、
「スピード」を意識しましょう。
…………………………………………………………………………………………………
●仕事に役立つデータの読み方・伝え方
第2回 「その調査、回答してくれた人は誰ですか?」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100707/235571/?mle
私たちが、何かについて知りたいと思ったとき、もっとも良い方法は「対象となる
“すべて”の人に聞くこと」ですが、これはとても難しいことです。そこで、「ある
一部の人に聞くことで、全体を推測しよう」という考え方が出てきます。
…………………………………………………………………………………………………
●夏を乗り切るパーソナル体調スキルアップ
ビジネスパーソンに無理ない食事で「精神力を上げる」
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100713/236436/?mle
今回は、ビジネスパフォーマンスにもっとも重要である脳の働きを最大限確保する
ための、食事のポイントについて検討していこう。
----------------------------------------------------------------------------
<BPnetアーカイブ> 1年前のあの頃、何が話題になっていたっけ…?
2009月7月第3週(7月13日~7月19日)に読まれた記事ランキング
◆大前研一:巨大な中国企業が世界制覇に乗り出す
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090713/167004/?mlrank
世界の金融危機後、株価の回復をアジアの新興国がリードしている姿が鮮明になっ
ている。その中でも、特に中国企業の存在感が非常に大きく、今後は中国企業を軸に
新たな展開が見られそうだ。
◆田原総一朗:都議選惨敗後に「先手」を打った麻生首相
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090714/167252/?mlrank
◆田中秀征:麻生おろし封じの解散で自民内部に生じた分裂の気配
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090715/167549/?mlrank
◆花岡信昭:成功するか「解散事前予告」戦術
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/167975/?mlrank
◆ニュース解説:健保組合が破綻の危機、9割赤字、継続できないところも
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090710/166579/?mlrank
◆猪瀬直樹:出先機関の庁舎ばかりか、官舎建設も進む
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090714/167201/?mlrank
----------------------------------------------------------------------------
===========================================================================
【 記事一覧 】
記事本文は各分野トップページまたはRSS配信、記事検索でご覧ください。
◇RSSの説明 http://www.nikkeibp.co.jp/info/rss/
◇記事検索 総合トップ( http://www.nikkeibp.co.jp/ )右上の検索窓から
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
<企業・経営>( http://www.nikkeibp.co.jp/business/stories.html?mle )
・温対基本法案を、根本から見直せ
・北村豊:投機資金が流入する中国ニンニク市場
・【Bloomberg Businessweek特約】iPadの業務利用が拡大
・究極の避難先、金の輝き増す
・リクルートもクーポン共同購入サイト参入、Twitter駆使しキャンペーン
・[NETMarketing Forum]花王のアクセス解析活用法、ソーシャルメディア分析が一
層重要に
・[NETMarketing Forum]スマートフォン市場拡大には「競争と協調」が必要---D2C
講演
・マスターカードがネット家計簿ツールを無料公開、「priceless」機能も
・宮田秀明:産業再生には資本集約が不可欠、先行するアジア企業
・「マーケティングはつまらない」の、本当の理由
…………………………………………………………………………………………………
<情報・通信>( http://www.nikkeibp.co.jp/it/stories.html?mle )
・AMDのQ2決算は40%増収、ノートPC向け出荷数が過去最高に
・GoogleのQ2決算、売上高・純利益とも24%増加
・ITとは違う組み込み分野のモデル駆動開発
・データウエアハウス専用機で複数の分析システムを統合
・古い手法を悪用し拡散する「SASFIS」の新たな亜種を確認
・「はやぶさ」の成果とは何なのか?
・データ・センターの場所に注目
・小規模プロジェクトで身に付くプロマネのワザ
・「グループの国際事業の中核会社にする」、NTTが南アのインテグレータを3000億
円弱で買収へ
・[IT Japan 2010]「今後は“クラウドプラス”の時代に」---NSSOLの北川三雄社
長
・[IT Japan 2010]「グローバル化に成功したサムスンと国際化にとどまる日本企
業」---東京大学大学院経済学研究科の吉川特任研究員
・[IT Japan 2010]「“本社は日本”を見直せ」---日本IBMの椎木専務
・[IT Japan 2010]「コラボレーションによるイノベーションが企業価値を高め
る」---シスコ平井副社長
・KDDIとソフトバンクモバイル、韓国SKがNFCサービスで協力
・「プチ贅沢に訴求」、リクルートがフラッシュマーケティングに参入
・日本HP、ネットワーク仮想化機能を強化したブレードサーバー発表
・デルが国内OEM事業を強化、第1弾はテプコシステムズの帳票アプライアンス
・7万円台からのオフライン専用バックアップ製品、ミラクル・リナックスが発売
・赤字の民放事業者は前年度比13社減、地上波全社の当期純利益は黒字転換
・NTT、南アフリカのIT企業を買収
・[IT Japan 2010]「クラウド化でセキュリティ対策にもイノベーションが必要」-
--トレンドマイクロの大三川取締役
・[IT Japan 2010]「ITはユーザー主権の時代になった」---日立の最上執行役常務
・2010年Q2の世界PC市場は22%成長、Dellが2位に返り咲き
・電子書籍の衝撃
・施策:陳腐化を防ぎ、「利用」「所有」を明確化
・アクションセンターでPCを正常に保つ
…………………………………………………………………………………………………
<パソコン>( http://www.nikkeibp.co.jp/pc/stories.html?mle )
・訳ありニンテンドーDS Liteが4280円! 型落ちMacは投げ売り状態
・この連載のタイトルをどうしよう!? の巻
・MSが「Bing」を正式スタート!クラウド強化でグーグル、アップルに対抗
・HTC Desire---オン・オフ問わずに活用できるハイスペックマシン
・iPhone 3GをiOS 4にアップデートすべきか
・2003で作成した文書を2010のバージョンに変換する(Office共通)
・第3部:不要になったら賢く処分する
・速報!デジカメ夏モデル パナソニック
・ウイルスを検出するだけでは危険! 脅威に対応する次の一手とは?
・ネットブックでも音楽作りに挑戦できる!「Mobile Studio Canvas」を試す
・“Windows XP搭載パソコン”の販売は10月22日まで
・ロジテック、iPhone/iPod向けの車載用FMトランスミッター
・ASUSTeK Computer、「NVIDIA Optimus」搭載13.3型ノートの新モデル
・はてな、位置情報連動SNSのiPhone版アプリを公開
・速い、安い、怪しい! 日本未発売の中国製SSD
・スイッチ1 情報は3秒で書いて忘れる~メモは“冷蔵庫”、頭は“キッチン”
・徹底検証 iPadのここが○、ここが×
…………………………………………………………………………………………………
<電子・機械>( http://www.nikkeibp.co.jp/manufacture/stories.html?mle )
・上海工作機械展:ヤマザキマザック,サポートの充実で他社との差別化を図る
・Atherosがいよいよミリ波無線チップセットに参入へ,Wilocityと手を組む
・2010年通年見通しをさらに上方修正,ASMLの2010年第1四半期決算
・Siemens PLM、クラウドベースの品質管理ソリューションを開発へ
・Mn系リチウムイオン2次電池の特許総合力、トップはNEC---パテント・リザルトが
調査
・シャープ,タッチ・パネルを搭載して操作性を向上させたヘルシオの新機種「AX-P
X1」を発売
・EV開発技術展:日立オートモーティブ、トルクリップルを抑えたロータを開発
・ソニーケミカル&インフォメーションデバイスが大型ディスプレイの薄型化や視認
性向上に向けた光学樹脂
・太陽誘電,マルチバンド携帯電話機など向けに,2バンドのチップ型低域通過型フ
ィルタを発売
・上海工作機械展:上海工作機械見本市が開幕、中国市場向けに日本メーカーも出展
・図研,アルバックと協力して開発した,インクジェット装置のデータ作成支援ソフ
トウェアを発表
・EV開発技術展:ニチコン、内部抵抗を大幅に下げたキャパシタを開発---回生エネ
ルギの蓄電用途に
・EV開発技術展:JSP、植物性のFRP・発泡芯材のコンポジットパネルで自動車ドアを
試作
・アナログ電波との「別れの季節」
・上海工作機械展:中国Shenyang Machine Tool社,5軸MCや門型大型機械など26台の
工作機械を展示
・動作点を見て適切なSPICEモデルに自動変更するソフトウェア,モーデックが開発
・三洋電機がON Semiconductorへの半導体事業売却を発表
・ルネサスが第12世代のパワーMOSFETを製品化,FOMを約40%改善
・モバイルWiMAXとTD-LTEの統合交渉が水面下で進行中
・三洋電機の半導体事業売却,「パナや三洋本体とは目指す方向が違った」
・“決められた道”より“自分で決めた道”
・2010年下期の大型液晶パネル需給,軟着陸のポイントを模索か?
・据え込み加工の限界
…………………………………………………………………………………………………
<環境>( http://www.nikkeibp.co.jp/ecology/stories.html?mle )
・ダイキン工業、空気浄化技術による水中のレジオネラ属菌などの分解・除去を実証
・パナソニック、鈴鹿のソーラーカーレース出場の2チームにリチウムイオン電池を
提供
・マスダールシティの指定席争い 使用可能な遮熱塗料を認定
・ヤマハ発動機、50CCの原付きに相当する電動バイク「EC-03」を9月に発売
・日本マクドナルド、大阪府内4店舗でCO2の25%削減を目指す実証事業を実施
・ヤマハ発動機、電動バイクで世界市場に参入しトップシェア獲得目指す
…………………………………………………………………………………………………
<建設>( http://www.nikkeibp.co.jp/architecture/stories.html?mle )
・擁壁が倒れて2人が死亡、鹿児島市の側溝の工事で
・近畿地整が生コンを乾燥収縮ひずみ850μ未満に制限
・中国・青島の都市計画コンペで1位、日総建グループ
・iPadで設計者モテモテ!夜のBIMイベントが続々
・上海万博探訪(2)各国パビリオンは建築のW杯
・開発プロジェクトの記事が上位に、2010年上半期のニュースアクセス数ベスト50
・人口減見越した都市計画マスタープラン、横浜市
・「県のがけ崩れ対策は違法」、和歌山県の職員が県を提訴
…………………………………………………………………………………………………
<医療>( http://www.nikkeibp.co.jp/medical/stories.html?mle )
・携帯電話の基地局近くに住んでも小児癌は増えない
・偽造処方せんは「妙に読みやすい」が特徴
・富士通、電子ペーパー端末で誘導を効率化する患者案内ソリューションを発売
・患者はなぜ待ち時間で怒るのか
…………………………………………………………………………………………………
<ライフ>( http://www.nikkeibp.co.jp/life/stories.html?mle )
・“気持ち悪いほどリアル”が受ける!? 「おもちゃショー」に見る最新トレンド
・暑い夏でもムレない! ずっしりたたける着るマッサージ器「MD-8000」
・“ホテル並み”設備のキャンプ場が人気! 室内で「たき火」もできる!?
・テレビで噂の揚げ物ブームは本当!?東京メンチVS大分唐揚げの行列を検証する
(後編)
・iPhone 4+ドコモ携帯、負担増ゼロで“2台持ち”するには?
============================================================================
============================================================================
★★★★★ nikkei BPnetはTwitterで記事情報を配信しています! ★★★★★★
・今すぐフォローする?
→ http://twitter.com/nikkeibpnet
・日経BP社の他のサイトをフォローする?
→ http://www.nikkeibp.co.jp/twitter/
============================================================================
--------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。
このまま返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本文は弊社のホームページ http://www.nikkeibp.co.jp/ でご覧ください。
★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ をご参
照下さい。
なお,変更・追加等の際には,登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワード
が必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ
下さい。
その他不明な点やお問い合わせは http://www.nikkeibp.co.jp/jp/infmgr.html
からお問い合わせ下さい。
★新製品ニュースリリースなどの情報は htnc@nikkeibp.co.jp まで。
★会員登録受付は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/ からに限らせていた
だきます。
★広告掲載をご希望の方は jp-ad@nikkeibp.co.jp へ
--------------------------------------
Copyright(C)、日経BP社、2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
--------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿